今日は雨の中、墓参りでした・・・
今日は一日中雨の関東地方南部。しかしオッサンは予定通りに墓参りに出掛けました。
節約のため、往復ともに高速バスを利用しますので新幹線で行く場合の半額以下です。
しかし、当然ながら時間がかかります。それでも行き(下り)は渋滞がなく、静岡県に
入るとガラガラです。ほぼ予定通り約3時間で最寄りのバス停に到着しました。
幸いにも到着した時には雨が上がっていて、バス停から歩いて10分の場所にあるお墓
まで傘を差さずに済みました。お陰様で無事に墓参りを済ませることができました。
オッサンはお墓の写真は撮らない主義ですが、霊園の隅に植えられていたアジサイが
咲き始めていたので、ちょっとだけ撮影しました。これはガクアジサイなのかな?
叔母さんが柵代わりに植えていたものだけれど、数年でだいぶ大きくなったなぁ。
お昼ご飯は、いつもの沼津魚がし鮨さんへ。しかしこの日はネタが少な目。安いとは
思うけれども、それでも少しずつ値上がりしている気がします。オッサンはシャリ少な
目で7貫、サービスのアラ汁付きなので十分です。節約のため、ビールは無し。🤥
生シラス軍艦、ホンマグロの赤身、金目鯛、鯵。その他は100円台の安いネタ(イカ、
カツオ、コショウダイ)。腹八分目でやめておきました。
帰りのバスに乗ってしばらくすると、土砂降りになりました。雨が降らないうちに
墓参りを済ませることができて良かった・・・しかし、雨の日で行楽客は少ないと思う
のですが、東名高速道路はまたしても渋滞です。もう慢性化していますので、どうにも
なりません。それでも50分程度の遅れで、自宅最寄りのバス停に帰ってきました。
来月はお盆(うちの実家あたりは7月なのです)なので、また準備をしないとな~
叔母さんと弟が手伝ってくれる予定なので有難い。弟は誕生して間もない孫の面倒を見
たりして週末は忙しいようなので申し訳ないが、まぁ先祖の墓でもあるのでね・・・
さて、これから夕食の支度です。今日はワインを飲んじゃおう😆(コラ!by妻)。
肉の日(29日)の特売で買っていた黒毛和牛のモモステーキです。今日はいい感じに
柔らかく焼けました。付け合わせは余りもの野菜を焼いただけ。パスタはママーのなん
ちゃってフェットチーネ。うーむ、これは微妙だ。😕
ワインはオッサンがアイーン、ちゃう愛飲しているブルゴーニュ、ルイ・ジャドさんの
ボーヌ一級。その中で最高クラスのグレーヴの畑、妻の亡くなった2013年です。
外観は明るい色ですが、味はまだ硬くて難しい年みたい。オッサンは妻が亡くなった年
なのであまり買わなかったのですが、なぜかセラーに数本ありました。(なぜか、じゃ
ないやろ!アホ。by妻)
これ、20年前はやまやで3980円、5年前まではネットで5000円台でしたが、今では
8,000円くらいです。もうおいそれとは買えなくなりました。(買わんでええ。by妻)
あ、また愚痴っぽくなっちゃいますね。
食後はフランスのバスク地方バイヨンヌの生ハムと、シャルル・ドゴール空港で
購入したウォッシュタイプのチーズ、ラングルで。どちらもちょうど食べ頃になりつつ
あり、めちゃ旨いです。あ、ワインも硬さがほぐれてまろやかになりました。これは
いいぞ!
そうだ、今日はタイガースが連敗を5で止めました。1点しか取れないのに、才木
君が頑張ってロッテを完封してくれました♪
有難う!これで少し気分が上がります。😆





このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。