北海道で買ってきたお菓子・・・
今日は出勤日。ちょっと暑くて体力を消耗して自炊をする気がなくなりましたので、
久しぶりに駅前の蕎麦屋で天ぷらの夕食・・・あぁ節約するはずが、これではイカン。
「季節の天ぷら盛り合わせ」とご飯セットです。
(オイ、真ん中に置いてあるグラスは水とちゃうやろ・・・by妻)
う、鋭いな。さすがは我が妻、スミマセン・・・
てんぷらは初夏らしいネタばかり(海老を除く)。プチトマト、甘長唐辛子(甘いの
ではなく、あまり辛くないという意味みたい)、稚鮎、スズキ、新タマネギ、タケノコ
です。新鮮なネタを使った揚げたての天ぷらはサクサクでふんわりして美味しいなぁ。
そうそう、グラスの中身はコレ ↓ でした。福島県会津坂下(あいづばんげ)町にある
超有名蔵、飛露喜の特別純米酒です。入手困難と聞きますが、最寄り駅の駅前蕎麦屋で
出て来るとは驚きました。オッサンがしばし感激していると、お店の方はちょっと多め
に注いでくれました。😆
しかもそんなに高くはなかった。(オッサンはワインの値段に慣れてしもうたから金銭
感覚が麻痺しとるわ。by妻)
はい、もちろん美味しかったです。まったりした味で飲み口も良かった・・・
早めに帰宅したので、北海道旅行で買って帰ったお菓子の記念撮影です・・・😆
といっても、いつも買ってくるのは同じもの。千秋庵さんと六花亭さんです。どちらも
添加物などをあまり使わず、良い素材を使った上品なお菓子を作り続けていますので。
まずはオッサンが敬愛する千秋庵さん。新千歳空港の店舗では代表作「ノースマン」
と「山親爺(ヒグマのこと)」しか売っていないので、たくさんの種類のお菓子を一つ
ずつ購入できる札幌市内のデパ地下の出店か、狸小路にある直営店で買ってきます。
ノースマンが3種類(さくら、レモン、ノーマルの小豆)、栗まん、そしてオッサン
が大好きな「月の石(ホワイトチョコレートでコーティングしたカステラ生地の中に、
ハスカップジャムがサンドされている上品なお菓子)」、「札幌娘(栗が丸ごと入った
焼き菓子)」です。月の石と札幌娘は妻の分も買いました。😆 仏壇にお供えです。
そして北海道のお土産の定番、帯広の六花亭さんです。
不動の定番商品「マルセイバターサンド」はおなじみです。オッサンが好きなチョコ
マロンなど、好みのお菓子を一つずつ選んで購入しました。レモンパイは季節限定です。
(「限定もの」に弱いオッサンらしいの~ by妻)
マドレーヌタイプの「大平原」や、「北加伊道」も美味しいんですよね~
どれも品質が高いのですが、その分保存料などの使用を控えているためあまり日持ち
しないものが多いので、賞味期限が来る前にちゃんと食べないといけません・・・
(ま、これでしばらくはお菓子を買わんでえぇやろ。by妻)
さて、明日は久しぶりの出張(泊まり)となりました。営業部門から外れて日陰?の
部署に異動してからは、ほとんど外出や出張はなかったので今回はラッキーです。
ということで、今日は早めに就寝します。(遠足に行く前の小学生みたいやな。by妻)





このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。