自民党総裁選と、ペナントレースの終焉・・・
昨日は自民党総裁選。予想に反して、1回目の投票では高市さんが首位で石破さんが
2位、小泉さんは3位で敗退。決選投票では石破さんに国会議員票が流れて大逆転。
新総裁、次期首相は石破茂さんに決定しました・・・
これはどういうことなのかな?たぶん国会議員の皆さんは次の衆議院議員選挙で自分
が生き残ることを第一に考えて投票したでしょう。立憲民主党の党首が野田さんである
ことを踏まえると、経験の浅い小泉氏では勝負にならない、安倍さんの継承者たる高市
さんでは自民党への風当たりが緩和されない状態で野党との対決構図が鮮明になること
は必定・・・となると、消去法で「自民党の悪いイメージをある程度払拭できて、野党
との政策論議にも是々非々で対応できる」石破さんが、選挙での自民党の顔になること
が望ましい・・・とでも考えたのではないでしょうか。
そしてもう一つ。今回は派閥解消後初の総裁選でありましたが、高市氏を推した麻生
太郎氏、小泉氏の後見人?の菅氏、日和見を決め込んだ岸田氏は、キングメーカーには
なりえませんでした。もっとも石破新首相は党内基盤が弱いため、これら有力者の協力
を得るための譲歩は必要になりますが、「操り人形」にはならないでしょう。自民党の
党内力学にも、それなりの変化が起こるのではないかと、ここには少々期待しています。
ま、自民党の総裁選挙は自民党の中だけで決められる話ですので好きにしたら結構で
すが(それでもその結果、日本国の首相が決まってしまう)、衆議院議員選挙では国民
の審判を受けるということをお忘れなく・・・
一方、待ったなしなのは経済面の影響ですよね。決選投票前は高市さんの勝利を予感
したマーケットは円安・株高に向かっていましたが、石破氏勝利の結果が出ますと、対
ドル・対ユーロで一気に2円以上の円高。そして株式市場は既に閉まっていたものの、
日経先物は2000円もの下落・・・こんなに露骨なんですね。
ユーロ・円相場は、163円30銭前後から、一気に159円50銭くらいまで円高
になっています。こんな短期間にここまで激変するのは最近では見たことがないな。
うーむ、オッサンがGWにヨーロッパに行っている時にこのくらいになってほしかった
ぞ・・・(そら残念やったな。by妻)
それよりも、急激な円高は日本の輸出企業の収益を圧迫するので、日本株は大きく値
を下げることが予想されています。週明け、ブラックマンデーにはならないよね・・・
石破さんの表明している政策の中に金融資産課税があり、利上げには積極的らしいと
いうこともあって、ただちに市場がが拒絶反応を起こしたように見えます。金融資産を
たくさんお持ちの方々は、週明けの市場に戦々恐々とされていることでしょう。
まぁ、いずれ程々なところに収斂するのではないかと思いますけど・・・金融市場は
敏感ですからね。しかし、政治が経済を動かすというのは、今でも事実なんですね。
さて、オッサンが気になっていたもう一つの出来事。プロ野球セ・リーグのペナント
レースは残念ながら終焉を迎えたようです。昨日のナイトゲームでジャイアンツが勝利
した一方、我らがタイガースはカープに痛恨の延長12回サヨナラ負けを喫しました。
これで今日にもジャイアンツの優勝が決まってしまいます。オッサン、意気消沈して
おります・・・ここまでよく盛り返して粘ってきたのですが・・・まぁ、完全に決まる
までは最後まで応援しないとね・・・(そらそうよ。by妻)

このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。