Bonne(ボンヌ)のブログ

死別者ですが余生は少しでも楽しく

今日はボージョレ・ヌーボー解禁日でした・・・そして大相撲関連の訃報・・・

  今日は11月の第三木曜日、ボージョレ・ヌーヴォーの解禁日でした。オッサンは、
 バブルの頃のフィーバー(死語😆)には加わらなかったものの、結婚した後はなんだ
 かんだ言って毎年解禁日にハーフ瓶を購入していました。
  それを今でも続けているんですが・・・


  あ~「平日は禁酒です!」なんて書かなきゃ良かった・・・😟(アホ)
  しかしオッサンも武士の端くれ(はい?先祖は農民やん。by妻)、二言はありません。
 いつも通りに駅前スーパーでジョルジュ・デュブッフ様のハーフ瓶を購入こそしたもの
 の、開けるのは我慢しました。(だいぶ無理しとるの~😆 by妻)

      

  うーん、もう今更驚かないけれど、ボージョレ・ヌーヴォーもきっちりと値上がり
 していますね。ボージョレの帝王と呼ばれ、ずば抜けた生産量の多さで庶民的価格を
 維持しているジョルジュ・デュブッフ様のハーフ瓶でさえ、もはや2,000円近い値段。
 正確にはノーマルのボージョレは1,680円、ちょっとだけ格上のボージョレ・ヴィラー
 ジュ(写真)が1,850円でした。昔は800円くらいだったよな。コンビニでは500円の
 格安モノもあったような気がする。新物なので航空便のコストが加算されていますが、
 フルボトルで3,500円もすると、もう気軽に飲めるものではなくなりつつありますね。
  まぁ、週末にチビチビ飲もう。いわば年中行事みたいなものだからね・・・


  ボージョレ・ヌーヴォーにお金を遣ってしまったので、今日の夕食はスーパー弁当
(スーパーな弁当ではなく、単にスーパーで買った弁当)です。😆 豆腐ハンバーグ、
 ごぼうと挽き肉の炊き込みご飯、お惣菜のポテト・サラダを追加して、夕食代は税込
 596円(当然20%引き)。ボージョレ・ヌーヴォーの1/3ですがな・・・いかにワインが
 高くなっているかを実感しました。もはやワインは嗜好品ではなく贅沢品だよな。
 (いや、最初からそうだと思うで・・・by妻)
 しかしこのところ、どうも書く記事の内容がみみっちく、しみったれている・・・


  さて、今日も出勤でしたので大相撲はテレビ観戦できませんでした。しかし休憩中
 にスマホで大相撲情報を見ていると(オイこら、ホントは仕事中やろ。by妻)、衝撃
 の記事が目に入りました・・・

  北の富士勝昭さんが昨日亡くなられたというニュースが・・・長らくNHKテレビでの
 大相撲中継の専属解説者として活躍され、力士たちへの愛情あふれる中辛?のコメント
 で多くの人に親しまれていました。体調が悪いようには聞いておりましたが、ショック
 です。現役時代からダンディな風貌と力士としては均整の取れたスタイルで人気を集め、
 第五十二代横綱として土俵を沸かせた後は、親方として千代の富士と北勝海(ほくとう
 み:現相撲協会理事長の八角親方)の2人を育て上げ、相撲協会を辞職してからは解説
 者としてお茶の間の人気をさらっていました。(舞の海秀平さんとのやりとりは楽しみ
 でした。)・・・享年82歳、謹んでご冥福をお祈りいたします・・・

   

  お歳を召されても、和装でも洋服でもカッコよかったよな~ 
  NHKのスポーツニュースで、キャスターだった故星野仙一さんとも共演していました。
 

  こんな横綱が昭和にはいたんですよね~ オッサンはまだ子供でしたので、うろ覚え
 です。もう少し後の琴櫻、輪島、貴乃花、旭国あたりからは、よくTVで見ていたのです
 が・・・(ずいぶんオッサンじみた子供やな。子供の頃からオッサンだったんや。by妻)
  いろいろ事件にも巻き込まれてお騒がせ力士の側面もあったようですが、人情味溢れ
 る粋な横綱だったようです。同期横綱で親友の玉ノ海が現役のまま亡くなった時には、
 人目もはばからず号泣したという話です。こっちももらい泣きしちゃいますよ・・・
 そして自分の優勝パレードを後回しにして、親友の法要に出席していたという・・・
  北の富士さん、50数年ぶりに玉ノ海さんと再会できますね。あちらでもお元気で!
 なんだか変な表現ですが、そんなふうに思わずにはいられません。北の富士勝昭さん、
 長い間お疲れさまでした。そして、相撲ファンを楽しませてくれて有難うございました。
  
  さて、本場所(九州場所)は12日目を迎えました。ついに、大関二人(琴櫻と豊昇龍)
 が1敗でトップに並びました。隆の勝は2敗に一歩後退、尊富士や大の里は4敗目を喫し
 ましたので優勝争いから完全に脱落となりました。こうなると、両大関の一騎打ちです。
 千秋楽の結びの一番で、二人が同星で雌雄を決することになるかもしれない。琴桜にも
 ついに初優勝のチャンスが巡ってきました。あと3日間取りこぼしが無いよう、平常心
 で(なんていうのは無理だろうけど)臨んでほしいです。
  土・日はテレビ観戦しようと思っていたけど、既に外出の予定を入れてしまっていた
 ことに今頃気づいたオッサン・・・しまったぁ!😱(アホ)
  仕方がない、録画して後で見るか・・・