今日も寒いから家籠り・・・
一昨日、昨日と職場の懇親会・忘年会が続いて、ちょっとお疲れ気味のオッサンです。
(また調子こいて飲み過ぎたんやろぅ。by妻)
今日も風が強くて寒い日でしたが、うちのベランダは暖かいのでバラが咲いています。
この季節は花が長持ちするのでいいですね。ジュビレ・デュ・プリンス・ド・モナコ様
は絶好調です。白のアイスバーグ様と、ミニバラのマンダリーナちゃんも元気ですが、
ちょっと花のサイズが小さすぎるので残念ながら割愛・・
先日植えたストックがちょっと萎れかけているな・・・シクラメンと宿根ネメシア、
ゼラニウムはなんとか根を張ってくれて、もう大丈夫かな。
そうそう、昨日の飲み会で面白い話を聞きました。となりのグループのラヴリーな?
関西弁のオッチャン(たまに一緒に飲みに行く仲。同世代ですがなぜか髪の毛が黒くて
ふさふさ😳)が、最近久しぶりに車を運転したと。ふんふん、それで?
・・・なんでも奥さん(同じ会社に勤務)が飲み会で遅くなり、鷺沼駅でタクシーを
待とうとしたら100人ぐらい並んでいていつになるかわからない、「迎えに来て」との
LINEが入ったと。しかしこのオッチャン、車の運転は3年ほどしていなかったらしく、
ガレージからクルマを出し、自分では運転して行ったことのない鷺沼駅(オッチャン宅
の最寄り駅からは5つ目)まで、なんとか無事に運転して辿り着いたそうな。
ところが、そこにはがらーんとして誰もいない駅前広場の光景が・・・100人いたはず
の人も誰もおらず、タクシーもいません。そして肝腎のオッチャンの奥さんの姿もありま
せん。オッチャンはもしやと思って奥様に電話をすると・・・
「ごめーん、来るのが遅くてタクシーの順番が来ちゃったから、乗っちゃった~!」
「おまぇ、今どこにおるん?」
「うち!😉」 「😱😱😱😠😠😠😠・・・」
オッチャンが帰宅すると、家の前で奥さんが待っていて、平謝りだったそうな。
はい、でもオッチャンが自宅から鷺沼駅にたどり着くまでにどれだけかかったのか
というのが重要ですね。100人並んでいた行列が解消してしまう訳ですから、30分では
なかったでしょうね・・・つぅか、無事に辿り着いてよかったのでは・・・😆
オッサンは、吹き出しそうになるのをこらえながらラヴリーな関西弁のオッチャンの
話を聞いていましたが、次の瞬間思い出しました。
妻がいた頃は、オッサンはいつも飲み会や仕事で遅くなった時には最寄り駅まで迎え
に来てもらっていましたが、鷺沼止まりの最終電車に乗ることもたまにあり、その時は
やはり鷺沼駅まで迎えに来てもらったことが何度かありました。
あぁ、そんなこともあったよな・・・
逆に、妻が一人で遅くまで外出することはほとんどなく、オッサンに迎えに来てもらう
なんていうことは一度もありませんでした。オッサンもぺーパードライバーでしたので、
妻は「そんな危険なことは頼めんわい。ましてや夜に。」なんて言っていたよな・・・
さて、今夜は寒さが一段と厳しいのでお鍋です。スーパーで安売りしていたアンコウ
の味噌仕立てのお鍋にしました。
ついでに生牡蠣(20%引)、伊根のホンマグロのお鮨も一緒に。😆
(なんだかパンダ君が鍋奉行みたいやの。by妻)
ワインは北イタリアのソアーヴェ・クラッシコ。著名生産者イナマさんの2022年です。
まだ早いのですがスッキリして透明感のあるワインでした。もう少し凝縮感があるといい
のですが、そこまで求めるのは贅沢かな・・・
今年もいよいよあと10日か・・・(そろそろ大掃除とか大片付けをせんとな。by妻)




このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。