久しぶり、が続きました・・・
日曜日に久しぶりに新国立劇場でオペラ鑑賞をした後、これまた久しぶりに大学時代
の後輩と飲み会でした。実はちょっと彼に訊きたいことがありましたので・・・
しかしこちらの都合でお呼びだてしているのに、彼はわざわざ初台まで出向いてくれ
ました。渋谷でも新宿でも池袋でもよかったのですが・・・スミマセン。
実はこの方はギョーカイ人、クラシック音楽界のインサイダーの方なのです。初台の
オペラシティは馴染みの場所ということで問題なしでした。この方はピアノはオッサン
よりも遥かに上手ですし、音楽の知識は並外れていましたが、音大でもない一般大学を
卒業して、まさかそういう道に進むとは思っていませんでした。まぁ、そのような方が
知人ですので、オッサンもいろいろと恩恵を受けてきました。実に有難い存在なのです。
(今回もまた、タダでいろいろ教えてもらおうとしたわけやな・・・by妻)
場所はオペラシティの飲食店街にある、英国パブのお店です。
オッサンがセビリアの理髪師を観終わって、午後五時半頃に到着した時には、既に彼
は一杯やっていました。(「類は友を呼ぶ」っちゅうことやな。by妻)
そうそう、もちろん妻もこの方のことは知っておりました。結婚式にも来て頂きまし
たし。あ、そうだ。妻亡きあとに開催した追悼演奏会にも出演頂き、ベートーヴェンの
ピアノソナタ第31番の第一・二楽章を演奏してもらったのです。ちなみに第三楽章の
「嘆きの歌」はオッサンが演奏しました。
そんなわけで縁浅からぬ方なのですが、オッサンと同じで髪の毛が薄く(そんなこと
はどうでもえぇけど)シンパシーを感じる相手でして、しかもお酒好きということで、
1年半ぶりの再会なのですが、すぐに飲みっぱなしとなりました。😆(アホ)
おつまみはフィッシュ&チップスや、生ハムやローストビーフ、パスタやピザなど。
枝豆とかフレンチフライのようなお手頃メニューも豊富なので、若者比率が高いお店
ですので、オッサン二人はちょっと浮いていますが、そんなの関係ねぇ。😆
何回ビールをお替りしに行ったか分からない程、しこたま飲んでしまいました。😆
飲み始めが午後5時半、お開きはお店の閉店時間の午後11時・・・(アホや。by妻)
音楽談義、大学時代のサークル仲間の近況、仕事のこと(実はオッサンと同級生なの
で、今年定年退職→雇用延長という同じ境遇なのです)などを話しているうちに、時間
があっという間に過ぎました。そうそう、大学時代にはオッサンの卒業旅行のヨーロッ
パ周遊(二回目)に、彼ともう一人の後輩が付いてきて、半分くらいの行程を一緒に回
ったのでした。あの頃はお金はなかったけれど、時間はそれなりにあって、また日本円
が強かった(ユーロの導入前なので、フランスやイタリアは割安に感じた)ので、比較
的コスパの良い旅行ができ、ホテルもコンサートも現地調達の気ままな旅でした。
もうあんな旅行はできないよね~、と言いつつ、大人の卒業旅行でもう一回行きたい
ね、なんてアホな話をしていました。
・・・そして、酔っぱらって終電で帰宅した後に気が付きました。
肝腎の「教えてもらいたいこと」を訊くのを忘れていましたぁ!🤣
(何のために忙しい方を呼び出したんじゃ、アホめ! by妻)
ということで、後日、多分もう一回お呼び出しすることになると思います。
(えぇ迷惑やで~。by妻)
オペラシティのイングリッシュパブのお店の前にあったオブジェです・・・
何なんでしょうか・・・(そんなことはどうでもえぇぞ。by妻)
そうそう、今日もタイガースはベイスターズに1-0で勝利。ベイスターズ三浦監督は
昨夜はバウアー、今日はケイ、明日はジャクソンと、タイガースの苦手な外国人投手を
ぶつけて来ますので、下手をすれば3連敗かもしれないと危惧していたオッサン。予想
に反して、ここまで2試合連続の1-0勝利です。理由は、ベイスターズ打線の深刻な
不振ですね。今日も、ツキに見放されて13残塁、33イニング無得点だそうです。
ということで、相手が調子悪い時にきちんと勝っておかないといけませんね・・・




このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。