Bonne(ボンヌ)のブログ

死別者ですが余生は少しでも楽しく

飲み会と「お玉はん」・・・

  また平日から飲みに行っとるんかぁ~‼ 😠 (by妻)

  大学時代の後輩のお誘いで・・・久々に都心(山手線の内側)に行って参りました。

    

  また、終電ギリギリの時間まで飲んでしまった・・・(アホ)

  今回は、前回教えてもらう予定だった情報をしっかりとGET。オッサンが忘れない

 ように紙に印刷してくれていました。有難う!(その紙を失くしたらあかんで。by妻)


  ついでに?久しぶりにベーゼンドルファー様を見学いたしました。

  オッサンが普段弾いているヤマハのグランドピアノよりも、タッチが重く感じまし

 たが、ものすごくいい音が鳴るんです。(ちゃんとした人が弾けばな・・・by妻)

 音響のいいホールにあるので、響きも良い感じ。これだけで少し上達したような錯覚を

 覚えます。(ホンマに錯覚やで、全然進歩しとらんで。by妻)


  ちゅうことで今日は体が重い・・・在宅勤務にしておいて良かった。

  

  ところで、「お玉はん」とは何やねん・・・

  はい、先月京都で買って帰ったお漬物です。タマネギを丸ごと使ったものです。

  なんだかカワユイですね。「お玉はん」という楽しいネーミングのお漬物でした。

 賞味期限ギリギリになっていましたので、慌てて日曜日に頂きました。

  甘酸っぱくてタマネギの食感がきちんとあり、ご飯とも相性バッチリ。美味しかった 

 です。辛くて仕方がなかった九条ネギの漬物とはえらい違いや。タマネギの漬物はどの

 漬物メーカーも商品化しているので、一定の評価が得られているみたいです。

  丸ごと1個でしたが、外側から剝くようにして食べていきますと、最後はラッキョウ

 のようになりました。😆 完食です。とても美味しかったです。


  そうそう、日曜日にはこんなものも頂きました。宮崎産の小っちゃいマンゴーです。

 手のひらに収まってしまうくらいのミニサイズでした。

  宮崎に赴任していた時は、地元スーパーでこんなサイズのマンゴーを800円くらいで

 時折り売っていまして、ちょくちょく買っていたのでつい懐かしくて・・・でもTOQ

 デパートでは1,980円もしました。(またデパートへ行ったんか、アカンやん。by妻)

  まぁお高いだけあって、濃厚な甘さで美味しゅうございました。一人ならこれで十分

 です。こんな贅沢も、そろそろ控えないとな~ (できるかいの~? by妻)


    そういえば、昨日から関東地方も梅雨入りです。連日ジメジメして不快な気候となっ

 ています。梅雨入りと同時に阪神タイガースの調子も下降線・・・2日連続で埼玉西武

 ライオンズに逆転負け・・・特に今日は9回裏に3点取られてのサヨナラ負け・・・

 石井投手の離脱が痛い。ブルペン陣が「まだ課題だらけですよ」と言っていた藤川監督

 の言葉は当たってしまった・・・これで先発陣を引っ張りすぎて打たれるという悪循環 

 に陥らなければいいのですが・・・

  明日は晴れて暑くなるそうですが、しばらくははっきりしないお天気が続くようです。 

 タイガースにはスッキリしたゲームを見せてほしいものですが、しばらくは我慢かな。