妻の友人からメッセージがありました(2)。
クリスマスが過ぎて、もう2020年も終わりに近づいてきましたね。
今でも妻の事を覚えてくれている妻の友人は2人しかいませんが(正確には私に声
をかけてくれる方という意味)、毎年お二人にはお礼の意味でお歳暮を贈っています。
そのお二人から今日はメッセージと贈り物がありました。
妻が習っていたヴァイオリン教室の先生からの絵葉書です。妻はピアノ教師でした
が、実はヴァイオリンを習いたかったらしく、私と結婚して関東に引っ越してから、
念願叶って?ヴァイオリンを習い始めました。その先生(少し年下の女性)とは、
発表会でヴァイオリンソナタ(もちろんヴァイオリンは先生)を毎回演奏することが
楽しみのようでした。(オイ、自分のヴァイオリンの演奏はどうなった? by 私)。
第3番(ニ短調)、そしてフランクのソナタ。妻は自分のヴァイオリンより、先生と
一緒に弾く曲の方が気合が入っていました。私もその方が良いと思っていました。
(あんだって?by妻)
以前記事にした妻の追悼演奏会では、先生はバッハの無伴奏ヴァイオリンソナタを
演奏してくれました。妻のために有難う、先生!
そしてもうおひとり。妻の大学時代の友人で、妻の葬儀で弔辞を読んでくれた方で
す。頭脳明晰でとても美人なのに、タイガースファンでフィギュアスケートオタという
見た目との落差が激しい方です。今でも時々メールを頂戴します(ほとんどタイガース
か大相撲かフィギュアのネタ)。このようなものを頂きました。
オッサンの晩御飯の友ですね。お気遣い有難うございます。
お礼のメールを送ったところ、「今、長野に来ています」とのこと。え?
フィギュアスケート全日本選手権を観に行かれているようです。チケット
争奪戦が物凄かったと思われますが、GETされたとはさすがです。羽生結弦
選手の応援のようですね。今、テレビで見ていましたが、ものすごい演技で
したね。全日本選手権を圧巻の高得点で久しぶりに制しました。
会場はコロナ対策で、観客数を絞っているようでかなり空席が目立ちます。
ごく僅かしか発売されなかったであろう入場券をきっちりと入手するとは、
さすがオタ様。
クリスマスが過ぎたのに、シュトーレンを買っていたのを忘れていました。
これから、ツリーの片付けです。あっという間だったな・・・
めちゃ甘・・・



このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。