Bonne(ボンヌ)のブログ

死別者ですが余生は少しでも楽しく

師走の京都 ⑭帰り道 新幹線の車内にて

   龍安寺前のバス停からは京都駅まで直通の市バスがありますが、京阪電鉄三条駅の
  コインロッカーに荷物を置いていたので取りに戻ります。あ、もう一つ忘れていた事
  がありました。南座に置き忘れていた帽子を取りにいかなくては・・・
   市バスで四条河原町まで行き、南座の事務所に立ち寄って無事に帽子を通り戻しま
  した。その後、京阪電車で三条駅まで向かい、荷物をピックアップして地下鉄を乗り
  継いで京都駅まで参ります。
   日曜日の夕方の京都駅はそれなりに混雑していました。観光客はあまり目立たず、
  地元京都や関西の方が多いようでした。人口150万人の大都市ですからね、京都も。 
  午後6時過ぎの新幹線を予約しているので、駅に隣接したJR伊勢丹デパートの地下
  でお土産と晩御飯のお弁当を買いました。
   伊勢丹のデパ地下には、京都の老舗料亭のお弁当を販売しているコーナーがあり、
  ちょっと覗いてみましたが、既にほとんど売り切れ。かなりの値段(5000円以上)
  なのに・・・私は、その近くにあった「なだ万」のお弁当を購入しました。なんとか
  手の届く2000円台。ついでに和洋酒売り場で白ワインを購入。(やっぱりな。by妻)
  新幹線車内でゆったり寛いで、老舗のお弁当と白ワイン、贅沢やのう・・・

     

  ワインはギリシャ本土、マケドニア地方の著名ワイナリー「キリ・ヤーニ」さんの
 最も手ごろな白ワイン。パランガという聞いたこともない土着品種のブドウから生産
 される辛口です。透明がかった綺麗な色ですね。ほどほどの酸味とふくよかさがあり、
 和食に合いそう。値段はデパートで2,000円。ネットで購入すればもっと安い。
  コルク栓ではなくスクリューキャップなので、開けるのが簡単なのがイイですね。


  「なだ万」のお弁当はさすがのお味。豪華な具ではないですが、味付けはしっかりと
 していて、きちんと美味しい。駅で売っている弁当は、保存を効かせるためなのか味が
 いまイチに感じますが、やはりデパ地下で買うものは本格的です。このお弁当はおかず

 のバラエティに富んでいて見た目も綺麗ですね。

  
  電車に乗っても、ちゃんとしたお弁当を食べられるのは日本の鉄道の良いところです。
  昔(昭和の頃)は新幹線や在来線の特急列車にも「食堂車」があって、それも楽しみ
 でしたけど、スピードアップと効率化の結果、定期列車の食堂車は既に全滅しました。
  これも時代の流れで仕方がないのかな・・・


  京都から約2時間、新横浜駅に到着です。コロナの影響で乗客はかなり減っていました
 が、東海道新幹線はいつも通り、ほぼ10分刻みで「のぞみ」号を走らせていました。
  2泊3日の鳥取県と京都の旅、これにて終了です。
                                ~ Fine ~ 



 <旅の記録>
  一日目  東京(羽田空港)---✈→ 鳥取(砂丘コナン空港)
       鳥取空港--🚌--鳥取駅---🚌---鳥取砂丘
        鳥取砂丘、砂の博物館を観光、海鮮丼の「大喜」で昼食
       鳥取砂丘---🚌ーーー鳥取駅
       鳥取駅ーーー🚄特急スーパーまつかぜ号ーーー倉吉駅
        倉吉駅から送迎バスで三朝温泉へ 
        三朝温泉:依山楼岩崎に宿泊:鳥取産松葉カニの夕食


  二日目  三朝温泉ーー送迎バス--倉吉駅ーー🚌ーー赤瓦・白壁土蔵群
        倉吉旧市街:赤瓦・白壁の街並み観光、倉吉ワイナリーで試飲
              国鉄倉吉線記念館
       赤瓦・白壁土蔵群--🚌ーー倉吉駅 倉吉牛骨ラーメン(昼食)
       倉吉駅ーーー🚄特急スーパーはくと号---京都駅
        京都駅からタクシーで祇園の町家ホテルへ
        京都・南座にて吉例顔見世歌舞伎公演を鑑賞、先斗町の和食屋で夕食


  三日目  京都のお寺観光
        午前:永観堂、南禅寺、南禅寺塔頭・金地院
           南禅寺門前の湯豆腐「順正」で昼食
        午後:大徳寺塔頭・龍源院、興臨院、瑞峯院、大仙院、大徳寺仏殿
           鹿苑寺(金閣寺)、龍安寺
       京都駅ーーー🚅新幹線のぞみ号ーーー新横浜駅