Bonne(ボンヌ)のブログ

死別者ですが余生は少しでも楽しく

久し振りに関西の旅 ⑰法起寺から西の京へ

  停滞していた関西の記事を続けます。
  ちょっとこのところ凹むことが多くてやる気がおきず、間隔があいてしまいまして、
 記憶が曖昧になってきました。(もう歳やからな、すぐに書かないと忘れるで。by妻)
  法隆寺の駐車場から再びレンタカーで、斑鳩の里を北に向かいます。しかし、現代の
 斑鳩地方は大阪へ通勤・通学する方も多いため交通量が多く、道路も混雑していますの
 で、ちょっと観光地と言う雰囲気ではありません。さらに奈良盆地は昔からの狭い道が
 多いので、西の京や奈良市内に向かう道路は早くも渋滞も気味です。急がないと時間の
 ロスが大きくなりそうです。
  まずはあまり観光地化されていませんが、聖徳太子ゆかりの寺のひとつ法起(ほうき)
 寺に参ります。ここにはなんと創建706年の日本最古の三重塔があります。観光のメイン
 ルートから外れており、道路もすいていましたので立ち寄ってみることにしました。
 しかし著名観光地でないため、観光客用の駐車場がありません。仕方なく周囲の空き地
 のようなところに駐車しました。スミマセン・・・でも車でないと来られない場所です
 から駐車場くらい準備してほしいですね。
  
  法起寺の入り口はとても簡素で、境内もあまり広くはありません。法隆寺の後に訪問
 しますと、なおさらちっぽけで地味な感じが拭えません。 
  しかし、小さくても内部見学は有料(300円)でした。(そらそうやろ。by妻)

  お寺の前の空き地には、季節はずれのコスモスの花が咲き残っていました。
 (枯れかけていたけどな。by妻) 


  ここは聖徳太子の死後、太子の長男である山背大兄王(蘇我氏により暗殺された方)
 によって建立されたそうです。法隆寺と同じ聖徳宗のお寺です。創建時の建物は国宝で
 ある三重塔のみで、本堂は江戸時代のものということです。ここの見学は何をおいても
 三重塔ですね。オッサンの他、数人の年配の方々が観光に訪れていました。若者は皆無
 です。まぁ著名観光地じゃないからね・・・しかし、三重塔は素晴らしいです。周囲に
 何もないので見やすく、ゆっくりと見学できます。しかし塔の中には入れませんでした。

    

  これは1300年以上経過した木造建築とは思えませんよね。修復や手入れがされている
 としても、よく残っていました。法隆寺の五重塔が日本最古の木造建築(オリジナルは
 焼失し現存するものは670年頃に再建されたもの)なのですが、ほぼ同時代のものです。
 五重塔に比べますと高さ・大きさはありませんが、堂々としていて立派な建築です。
 法隆寺五重塔の初層・三層・五層の大きさが、法起寺三重塔の初層・二層・三層にほぼ
 等しいようで、法隆寺五重塔を参考にして作られたようですね。いわばミニ版なのかな。
  周囲には本当に何もなく、寺の敷地の外にはのどかな田園風景が広がります。

     

  1960年頃から発掘調査が行われ、その結果創建当時の伽藍配置が判明したそうです。
 旧伽藍は金堂と塔が左右(東西)に並んでいて、法隆寺西院の伽藍配置と似ていますが
 法隆寺とは逆に金堂が西、塔が東に建つもので、「法起寺式伽藍配置」というらしいで
 す。この塔の西側(上の写真の左側)に金堂が建っていたらしいです。もし金堂の建物
 も現存していたら、ミニ法隆寺?としてもっと脚光を浴びていたから知れませんね。
 そうそう、この法起寺はもともと「ほっきじ」と呼ばれていましたが、法隆寺との関係
 性があるお寺なので、総本山の法隆寺側の意向もあって近年「ほうきじ」と呼ぶように
 なったということです。そうか、オッサンも「ほっきじ」だと思ってたからね。
   
  さて、ここのご本尊を拝んでから帰ることにします。
 しかし、なんとご本尊の木造十一面観音立像は収蔵庫に安置されていました。像高3.5
 メートル。平安時代10世紀後半の作とされており、重要文化財に指定されています。
 ガラス張りの窓からご尊顔を拝むことができますが、収蔵庫ではお気の毒です。きちん
 と保管・安置するスペースがお寺にはないのかな・・・本尊を安置するお堂が必要では
 ないかな・・・(きっと予算が足りんのやで。by妻)

 
  本当に静かで、のどかなお寺でした。訪れる人はあまり多くありませんが、国宝三重塔
 を見に行く価値はあると思います。

     


  そうこうしているうちに、斑鳩町の12時のサイレン?が鳴りました。次はこの日の
 もう一つの目的である西の京エリアに向かいます。
 (なんだか修学旅行のような行程やな・・・by妻)
  しかし、西の京に向かう幹線道路はとても交通量が多いのに片側一車線。大変な混雑
 でなかなか前に進みません。15分程で着くと軽く考えていましたが、その3倍以上時間
 がかかりました。この日は午後5時にJR奈良駅でレンタカーを返却する予定ですので、
 西の京の2つのお寺を観光するのは午後2時半までと決めていました。しかし既にもう
 午後一時過ぎ。また急がなければ・・・
 (もう少しゆったりした予定を組んだらどうや?貧乏性のオッサンには無理か。by妻)