プチ九州物産展に立ち寄りました・・・
今日もオフィスに出勤。帰り道に乗換駅のエキナカでプチ九州物産展をやっていたの
で、思わず立ち寄ってしまいました。
ちょっと覗いてみるだけのつもりでしたが・・・
あ、都城(鹿児島も?)の名物「げたんは」がありました。下駄の刃?みたいな形状の
黒糖入りの菓子ですね。宮崎に勤務していた頃、都城のお客さんに「げたんは」という
伝統的ゲームがあるということで、懇親会で教えてもらったことを思い出しました。
残念ながらオッサン既にどんな遊び方だったのかは忘れてしまっていますが・・・
(相変わらず忘れっぽいっちゅうか、いい加減やな。by妻)
宮崎勤務の4年間、宮崎を中心に九州各地に仕事やゴルフ・遊びで行っていました
ので、どこかで見たことがあるなぁというものがたくさんありました。懐かしい・・・
そういえば、関東に戻ってからは2回しか九州に行っていないなぁ・・・(最初は会社
の先輩に誘われて宮崎の販売店様を表敬訪問、もう一回は熊本・博多への観光旅行。)
一番多いのはお菓子、次はラーメンやご当地麺(島原素麺や長崎ちゃんぽんなど)、
その他にも九州各地の名産品(魚や肉の加工品、調味料など)がたくさんありました。
冷蔵品コーナーもあって熊本の辛子レンコン、鹿児島のさつま揚げなどもありましたが、
高級食材(長崎のカラスミや宮崎マンゴーなど)や生もの(馬刺しや魚介類)はなく、
庶民的なものが中心です。そしてオッサンは、吟味に吟味を重ねて(苦笑)、やっぱり
いろいろ購入してしまいました。😝 (ホンマに誘惑に弱いオッサンやな・・・by妻)
あれ?「げたんは」は買ってないんかいな?(by妻)
はい、正直申しまして、オッサンは黒糖はあまり好みではないので・・・悪しからず。
そのかわり島津藩・鹿児島名物のお菓子「かるかん饅頭」を買いました。鹿児島では、
殿様菓子と呼ばれる伝統銘菓だそうで、生地に国産の山芋、鹿児島県産米の米粉を使用
し、北海道産の小豆餡をくるんでいます。丸くて白くて柔らかいので、とても親しみや
すく、つい手が出てしまいます。もちろん、とても美味しいとオッサンは思っています。
右上にあるのは、長崎名物のびわゼリーです。控えめな大きさながらも、びわの実が
2つ入っていて美味しそうです。冷やして頂きたいと思います。
残りの二つは、オッサンのお酒のつまみ&ご飯のおかず用の加工品です。右側は宮崎
名物の鶏肉の炭火焼です。宮崎地鶏の「じとっこ」ではありませんが、一応宮崎県産の
鶏肉を使っています。宮崎では居酒屋や小料理屋には必ずあるメニューで、柚子胡椒で
頂くと絶品なのです。あまり安くもないのですが、ついつい購入してしまいました。
もうひとつは熊本・天草産の塩だれニンニクです。土地の名物というわけではない気
がしますが、九州らしく柚子胡椒と黒ゴマで味付けしています。お酒のつまみにちょっ
とひとかじりしてもいいですし、ごはんのおかずにしてもよさそうです。
お会計は約2,000円・・・えぇ結構高いなぁ・・・ということで、今日・明日の夕食
は質素に努めました。(本日はアジの開き、明日は鳥ささみと野菜の炒め物。明日の分
を含めて写真は省略します。)
あ、出口にはこんなもの ↓ が・・・
売り物ではなく、抽選の景品のようです。どうも熊本県産の商品を一定額以上購入
したお客さんが抽選の参加権を得られるようです。オッサンは参加できませんでした。
くまモンのぬいぐるみ、妻が欲しいと思うかは微妙だけれど・・・(微妙や。by妻)
帰宅して、今日は金麦でカンパイ。最寄り駅前のスーパーで、既に秋バージョンを
販売していました。ちょっと気が早いけれど、秋を先取りして・・・
ちょっとエールっぽい感じでアルコール度も少し高め。コク重視の雰囲気でした。
デザートは買い置きの山梨県産のモモ。あまり聞かない品種で、果肉が硬めらしい。
デッカイけれど皮が赤黒く、あまり人気がないみたいで、比較的安く入手しました。
茶々さんのブログでモモは湯剥きができると知り、恐る恐る試してみました。
はい、ほぼ成功しました。赤黒い皮が既にかなり熟していたので果肉にその色素が
ちょっと移ってしまっているようで美しくないですが、既に食べごろのようです。
オッサンは妻がやっていたように、包丁で大きくカットしてから頂きました。味は、
ジューシーでかなり甘く、なかなか良かった。でも一人で食べるにはちょっと多いか。
さて、明日・明後日は在宅勤務の予定。マイペースで仕事ができるかな・・・
このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。