Bonne(ボンヌ)のブログ

死別者ですが余生は少しでも楽しく

2022年10月:九州横断の旅 ①その前に日本列島を半分横断・・・

  ようやく先月の九州旅行の記事を始める気になりました。(えぇ加減やな。.by妻)
  10月29日の朝8:05羽田空港発の飛行機に乗るため、家を朝6時に出ました。既にもう
 日は出ていましたがひんやりして肌寒い。目的地は九州のほぼ真ん中、標高の高い阿蘇
 地方ですので、少し厚手のシャツやジャケットを持っていきます。


  3連休でもない普通の週末ですが、土曜日の朝の羽田空港はやはり混雑しています。
 早めに到着して検査場に向かいます。オッサンはついにマイレージのステイタスが切れ
 てしまったため、ラウンジが利用できませんのでちょっと寂しくなりました。(贅沢を
 言ってる場合ちゃうで。どうせ朝からラウンジでビール飲みたかっただけやろ。by妻)


  お、羽田空港の第一ターミナルの出発ゾーンには、最近できたらしい北海道のお土産
 を売るショップがありました。ちょっと見たところ、なかなか本格的で充実した品物が
 販売されてます。こりゃ北海道まで行かなくても、ここでお土産が買えてしまうな。  

  ちょうどハロウィンの季節だったので、こんなでディスプレイも・・・妻が喜びそう。

  もう優先チェックインもできなくなったオッサンは、寂しく一般のレーンで並びまし
 た。(それが普通やで。by妻) ちょっと前はファーストクラス用のカウンターで手続
 きできたのになぁ、ちょっと落ちぶれた感じ・・・(オッサンは出張や、宮崎在住時の
 東京との往復のおかげでマイレージがたまり、5年ほど優先ステイタスを獲得中でした
 が、ついにその有効期限が切れてしまいました。もう復活することはないでしょう。)

  しかし、この日のフライトは期限切れ寸前のマイレージを利用して無料航空券です。
 しかもクラスJ(ちょっと良いシート)を予約できました。

  阿蘇くまもと空港行きの便はほぼ満席でしたが、オッサンの隣のクラスJシートは、
 なぜか空いていました。
  
  熊本行きのフライトは、日本列島の真ん中付近を横断するルートですが、この日は
 幸いとても良い天気で、航路上すべて視界が良く、窓からの眺めが楽しいフライトに
 なりました。(予告編でちょっと写真を載せましたよね・・・)


  相模湾と伊豆半島ですね。箱根駅伝の第4区(復路は第7区)のあたりかな・・・

  富士山は御殿場方面は雲がかかっていますが、山頂付近と富士市方面はよく晴れて
 いました。富士山を上から見るとこんな感じなのですね。遠くに駿河湾も見えます。

  淀川の河口と大阪湾、手前は六甲の山ですかね。甲子園球場は見えません。(アホ)


  瀬戸内海は多くの島が数珠つなぎになっていて、変化に富んでいます。真ん中は瀬戸
 大橋。岡山と香川・坂出を繋ぐ鉄道・道路併用橋ですね。クリミア大橋みたいです。
 (喩えが悪すぎるな、今は。by妻) 四国側に見える山は金毘羅山でしょうか・・・

  一時間半ほどのフライトで、九州の中央部にある阿蘇地方の上空にやってきました。
 お天気がよさそうで良かった。

  阿蘇くまもと空港はターミナルビルが工事中で、プレハブの仮設建築でした。到着し
 たところが工事中だと興ざめですので、早く完成してほしいですね。

  ここから熊本市内はかなり距離があるのですが、オッサンが向かうのは反対側の阿蘇
 地方ですので距離的にはかなり近いのですが、バスの便がきわめて少なく不便です。
 そのため、近くのJR線の駅・肥後大津(ひごおおづ)までバスで行き、JR豊肥本線
 の列車に乗って阿蘇に向かいます。
  実は大々的に宣伝はしていないのですが、肥後大津駅までは地元自治体の運営?する
 無料の連絡バスがほぼ15分おきに発車しています。小さなマイクロバスですが約15分程
 でJR肥後大津駅まで運んでくれます。有難うございます。なんか得した気分です。
  肥後大津駅は阿蘇くまもと空港の最寄り駅なのですが、鉄道を使う方は少数派です。
 オッサンは予定より早く、10:40頃に肥後大津駅に到着しました。ここは熊本市への
 通勤圏ギリギリで、地方の小さな街の駅です。はっきり言って、とてものどかです。

  ここから11:08発の列車に乗る予定でしたが、発着案内を見るとその便がありません。
 え?どゆこと?・・・どうやら2022年10月にJR九州がダイヤ改正をしていました。😱
 オッサンは最新の時刻を確かめていなかったのです。あちゃぁ~
  次の列車は、11:15発の全車指定席の観光特急列車。次の普通列車は12:00近い便です。
 オッサン、時間がもったいないので、特急料金は取られてしまいますが全席指定の観光
 特急列車の座席が空いているか、窓口のお姉さんに確認しました。すると意外にも空席
 がかなりあるようです。良かった・・・阿蘇駅への到着予定時刻は、元々想定していた
 「幻の普通列車(笑)」の到着時刻とほぼ同じです。つまり予定通りです。ホッ・・・


  オッサンが乗るのはJR九州の御得意である観光特急の一つ、「かわせみやませみ」
 号です。あれ?確かこの列車は、肥薩線の人吉~八代~熊本間を走る列車だったはず。
 そうなんです、昨年の台風で肥薩線が壊滅的被害を受けて復旧の目途が立たないため、
 この豊肥本線に回されるようになったみたいです。実は肥薩線の八代~人吉~吉松間は
 鉄道ファンを魅了する鉄道遺産ともいうべき区間なのですが、JR九州が復旧を断念して
 しまわないか、鉄ちゃん連中は戦々恐々としています。(オッサンもやろ。by妻)
 いつかこの「かわせみやませみ号」が人吉に戻ってくることを切に祈りながら、列車の
 到着を待つオッサンです。・・・しかし乗車券より特急券のほうが高いとは・・・
 あ、ディーゼルの唸りをあげて「かわせみやませみ」号がやってきました。かわせみ
 の色のような鮮やかな青色のボディです。想定外でしたが、ちょっと楽しみです。

  この「かわせみやませみ」号は、観光用に作られた列車なので、ちょっと楽しい仕掛け
 がいろいろとあって楽しいのです。
  しかし、ちょっと長くなりそうなので、続きは次回です。
 (オイオイ、まだ目的地に着いとらんちゅうのに、もう「続く」かいな・・・by妻)
  いつもながら、スミマセン・・・