ノイヤール2022
今夜は箱根の温泉♨に宿泊。
着いて晩御飯前にワインで乾杯!(早すぎやで。by妻)
セラーから引っ張り出した、ブルゴーニュの赤、ニュイ・サン=ジョルジュの優れた
一級畑レ・ヴォークラン。長いコルクを開けると、成功を確信しました。
うわ、たぶん熟成真っ只中、香りがスゴイ。完全にタンニンの渋味が液体に溶け込み、
まろやかな味わい。酸味と甘みが絶妙です。あ、年号は2002年ですからちょうど20年。
生産者はニュイでトップの優良生産者、ロベール・シュヴィヨン様。
ブルゴーニュの赤は三十年は平気かな? どうでもいいけど私の分が少ないで(by妻)
晩御飯は、ちょいと節約バージョン。客にそう思われないようにしないとね!
ま、こんな感じ。伊勢海老は中身がない。少し残念。
温泉は、まぁ箱根にしては普通。部屋は眺望がよくない部屋でしたが、正月に箱根に
宿泊できるだけで感謝しないと・・・(そうやで。贅沢言ったらあかん。by妻)
夜は部屋で、ウィーンフィルのニューイヤーコンサート。去年は無観客でしたが、
今年は観客が戻りました。皆さんマスク姿でしたが、雰囲気が違います。
今年の指揮者はバレンボイムさん。でも、歳とったなぁ。
(オッサンも他人の事は言えんのう。by妻)
ウィーンフィルのメンバーから、皆様へ恒例の
“Prosit neujahr!“ 新年おめでとうございます!
三百万円出してウィーンフィルのニューイヤーコンサートに行くか、ロマネ・コンティ
を開けるか?(三百万円貯める方が先やな。by妻)ギャフン!(by私)
正月から下らん記事でスミマセン・・・
このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。