大相撲春場所の番付が発表されました・・・
来月、大阪で開催される大相撲春場所の番付が発表されました。
細長い画像で見づらくて恐縮ですが、こうなりました ↓
既に分かっていたことですが、引退した照ノ富士の後を継いで、先場所で優勝した
豊昇龍が新横綱になりました。番付表を手に会見をしている新横綱豊昇龍です。
サプライズは、先場所その豊昇龍に次ぐ好成績を上げた王鵬が関脇に抜擢されたこと
です。大方の予想では先場所前頭筆頭で11勝を挙げた、元大関の霧島が関脇に復帰かと
思われましたが、先場所前頭3枚目で12勝した王鵬の方を上に持ってきました。やはり
優勝を争った(決定戦まで行きました)ことが大きかったのかな。王鵬は新三役です。
昭和の大横綱大鵬のお孫さん、ついにその実力が開花し始めている感じです。
相撲協会は、次の大関を十分狙えるポジションに王鵬を据えたといえます。ここから
2場所連続11勝以上を挙げれば、大関の地位を手繰り寄せることも可能かと。さらに、
その前に東関脇の大栄翔も優勝争いに絡むくらいの好成績を挙げれば、大関が近づくと
思われます。カド番大関の琴桜もうかうかしていられませんね・・・
それにしても、小結には霧島と阿炎、前頭の上位から中位10枚目くらいまでは、実力
ある力士が並びました。前頭筆頭は大波兄弟(若元春と若隆景)が並んで、ベテラン勢
(玉鷲、遠藤、正代、高安)や若手(豪ノ山、金峰山、平戸海、尊富士、伯桜鵬など)、
中堅どころ(翔猿、隆の勝、一山本、宇良)とバランスが取れています。この中で勝ち
抜いていくのは、なかなかしんどいのではないかな・・・まさに誰が勝つかわからない
という感じです。新横綱をはじめ、上位陣もうかうかできないでしょう。
そうそう、オッサンが応援している熱海富士は前頭上位の壁をなかなか破れず、先場
所は5勝10敗と大きく負け越したため、一気に前頭3枚目から8枚目に落ちました。
この位置ならば、前半戦は役力士や上位陣とは当たらないはず。ここで大勝ちできない
ようではダメですよ。熱海富士自身も成長はしているのですが、相手にもだいぶ研究を
されてしまってなかなか勝てなくなり、すっかり「善戦マン」になってしまいましたが、
心機一転、数年前のようなチャレンジャー精神でめざましい活躍をしてほしいです。
そして前頭下位にも楽しみな力士が揃いました。入門以来、序の口から幕内まで所要
9場所というスピード記録(タイ記録)で新入幕を果たした、ウクライナ出身の安青錦、
同じウクライナの先輩で先場所十両優勝して幕内に復帰した獅司、同様に十両からカム
バックした力士たち、ベテランの佐田の海と竜電、新鋭の白熊、朝紅龍も侮れません。
相撲人気がますます沸騰しそうなくらい役者が揃ってきました。
下の写真はウクライナ国旗を持つ安青錦です。獅司とともに、幕内でも故郷の方々を
勇気づけるいい相撲を取ってほしいですね。
十両、幕下でも注目の力士がたくさんいますね。十両と幕下の間もかなり入替えが
あり、新十両の若ノ勝や、大辻、草野といった有望な若手が揃いました。先場所活躍
した生田目(なばため)は十両5枚目にあがり、今場所も大勝ちすれば幕内も夢では
ありません。一方、先場所全休のため十両に陥落した実力者の北勝富士(オッサンは
哲学者と呼んでいます)、春場所は出られるのか・・・
さらに、大怪我をして何場所も休場したために序二段まで下がってしまっていた力士
が復活してきます。そう、あの横綱照ノ富士も大関から一度は序二段まで落ちていたの
ですが、元幕内力士の二人:炎鵬(先場所三段目で6勝1敗)が幕下に、矢後(先場所
序二段優勝)が三段目に上がってきました。
小兵の炎鵬は首を傷めて5場所くらい休場を続けていたと思います。その後、復帰後
はずっと6勝1敗ペースで来ていますが、幕下まで戻るのに3場所を要しています。
十両復帰までは最低でもあと2場所かかるでしょうが、頑張ってほしいです。
そして、同じように土俵上での大怪我で5場所休場し、幕内上位から三段目まで落ち
てしまったのは元大関朝乃山です。彼は不祥事で一5場所謹慎(休場)となり、一度は
大関から三段目まで落ちた後、なんとか小結まで戻ったのですが、ケガで再び三段目に
戻る羽目になりました。2回もどん底を経験したわけですが、春場所は復帰するらしい。
まだ万全ではないかもしれませんが、少しでも早く幕内復帰できるよう、ますは三段目
優勝を目指してほしいです。
それにしても常々思っていたのですが、土俵上のケガ(本場所や巡業の場合)ならば
せめて全休での降格は2場所までにとどめ、それ以降は据え置きとしてもらえないかと
思います。休場の場合、出場して黒星の場合よりも番付の下げ幅も大きいように思いま
す。たぶん興行的には、出場しないことは出場して負けることよりもよろしくないので
しょうが、あまりにも厳しすぎると思います。5場所休んでしまうと、元の位置に戻る
のは最短でも6場所かかります。つまり、落ちてから元の地位に戻るまでに2年もかかる
のですよ・・・実力ある力士をそんなふうに扱うのは勿体ないと思うのですが・・・
とまぁ、思うままにつらつらと書き連ねてしまいましたが、来月の本場所が楽しみで
す。さすがに大阪までは観戦に行けませんが、テレビ観戦で楽しみたいと思います。
待ちどおしいなぁ・・・
ま、その前に今年は4年に1回のスキー・ジャンプの世界選手権が3月上旬にありま
すので、こちらも楽しみです。もちろんノルウェーまでは行けませんので😆、こちらも
某国営放送で衛星生中継してくれればなぁと期待しています。受信料は払っていますよ。
スキージャンプ、大相撲春場所・・・その後はプロ野球の公式戦開幕ですねぇ・・・
(オッサン、ちゃんと仕事をしとるんかい? by妻)
さて今日の夕食は、乗換駅の近くにある馴染みの餃子の王将です。海鮮あんかけ焼き
そばと餃子3個のセットで約千円。まだこの価格ならば許せるな・・・しかもシルバー
会員(高齢者割引ではないですよ😆)で5%Offなのです。有難いね~
ちなみにゴールド会員になると7%引きなのですが、節約のために外食の回数を少し
減らさないといけないのでゴールド会員になるのは無理かなぁ・・・
それにしても普段の食事や日常生活で数十円単位でケチケチしているオッサンですが
1本2,000円以上するワインを毎週買っていては、節約の意味がないような気がする。
(今更何を言うとるんや。結婚直後から私がずぅっと言うとったやないの。by妻)







このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。