一日遅れでスミマセン、大相撲観戦記です・・・
一日経つと鮮度が落ちるのがスポーツの記事、とりわけ毎日開催の大相撲ではそれが
顕著ですね。しかし、懲りないオッサンは昨日の観戦記を続けさせて頂きます。
しかし、このところパソコンの調子が悪く、立ち上げにものすごく時間がかかるうえ、
一番最初のかな漢字変換に30秒、最初の画像の登録に1分を要し、記事を書いている
途中に突然固まってアプリが落ちるということが続いています。今も、ここまで書くの
に3分かかりました。かな漢字変換の途中でフリーズして落ちると、もの凄くがっかり
してやる気が失せます。なんとかこの後は順調に動いてほしいところです。
さて、気を取り直して・・・
そうそう、幕内力士の国技館入りの模様をショートビデオで撮影しておりました。
熱海富士関、時疾風関、玉鷲関と立て続けに登場してきました。オッサンのすぐ後ろに
いらした関西人のお姉様方の声も入っています。もっと面白いことを喋っているところ
が入っていなくて残念・・・(どうだってえぇやん。by妻)
十両の取組が終わり、幕内の取組が始まるまでの間に、引き揚げる十両力士たちを
待ち受けました。(ミーハー度合いに拍車がかかる一方やん。by妻)
昨日の段階では11勝1敗でトップタイの遠藤関。体調が戻ってきたのか、十両力士
相手では破竹の快進撃のようです。(ただし今日は新鋭の阿武刮:おうのかつ関に敗退
し、十両の優勝争いから一歩後退となりました。)
スポンサーのMIKIHOUSEの浴衣をまとっていますね。
人気者の白熊関です。この日はいい相撲で勝ちました。御機嫌でサインや写真撮影に
応じていました。オッサンも声をかけて握手をしてもらいました~😆
しかし今日は負けてしまって負け越し決定。これではいけません。もっと上を目指し
て精進しないと人気に実力が追い付いていない、と言われてしまいますよ。頑張れ!
ところでなぜパインアメのプレゼントでしょうか?(岡田監督からちやうか?by妻)
幕内の取組前半戦が終わり、勝負審判の交代の休憩時には・・・
すし処「雷電」で、お鮨ではなく天ぷら盛り合わせを頂きました。エビとズワイガニ、
インゲンと茄子、レンコンが入って700円。まぁまぁかな。カボスの皮とカボス汁、塩と
薄めのタレが付いていて、おやつ代わりになりました。😆
そして余った時間で再び出待ち場所へ。(もう好きにしぃ~ by妻)
このところ調子を落としていて浮かない顔の正代関(マサヨさん😆)。幕内優勝を
して大関をGETした頃を思い出して、奮起してほしいところです。
あ、玉鷲さんが登場です。この日は勝ってちょいといい気分のようでした。取組を終
えた力士は風呂に入って着替えた後はさっぱりした浴衣姿でお帰りなのですが、玉鷲関
ちょいと派手ですよね~😆
あ、翠富士関が通りかかりました。しかしこの日は悔しい負け方だったので、ファン
サービスは封印のようでした。会心の相撲を取った時にはたっぷりとファンサービスを
お願いしますよ!
あ、こんなふうに裏方役の親方衆も出入りを繰り返して忙しそうでした。左側の方は
元幕内の蒼国来、荒汐親方です。キューピーちゃんみたいでカワユイとの評判ですが、
人気力士の若元春・若隆景兄弟を擁する荒汐部屋の親方ですね。最近はNHKの中継で、
向正面(むこうじょうめん)の解説を務めていらっしゃいますね。
おい、オッサン。力士を追いかけてばっかりで、肝腎の相撲をろくに観戦しとらんや
ないけ~(by妻) そうでした、ちゃんと取組を生で観戦しないといけませんよね。😆
オッサンの席は土俵から遠くてなかなか見づらいのですが、力士は大きくてそれぞれ
に特徴があるので遠くからでも判別できます。そして、何よりも上から俯瞰して見られ
るので、テレビとは違って取組の一部始終を把握できるのがいいです。安い席だけど。
はい、この取組は手足の長い阿炎(あび)関が、高速回転突っ張りとのど輪で巨体の
湘南乃海関をのけぞらせ、一気に押し込んで土俵を割らせるところですね。強ぇ・・・
続いては大関豊昇龍関が、久々に好調だった元大関の御嶽海関を鋭い出足で土俵際に
追い込み、寄り切りで破ったところです。なんだかんだ言って豊昇龍も勝ち越しました。
そして結びの一番はトップタイの9勝3敗の大関琴櫻に、ケガから復帰して途中出場
となった関脇若元春が挑みます。好勝負が期待される一番ですね。
ちょっとご法度かもしれませんが、遠くからの撮影ですのでご容赦を。結びの一番の
映像です。かなりきわどい勝負でした。
大相撲夏場所12日目 結びの一番 大関琴櫻VS関脇若元春
若元春が上手く攻めて勝負あったかと思ったのですが・・・投げの打ち合いの結果、
わずかに若元春の手が先に土俵についてしまったようです。琴櫻関は命拾いしました。
そして今日13日目。小結大の里と大関琴櫻がともに勝って10勝3敗。4敗力士も多い
ので混戦模様ではありますが、残りはあと2日。大の里と琴櫻のマッチレースになるの
ではないか、いやそうなってほしいと思います。
PS:今夜の阪神タイガースはコテンパンにヤラレマシタ・・・
戸郷君はスゲェよ、さすが宮崎県の星! ノーヒットノーラン達成ですね。いつ
でもやってしまいそうでしたが、できればタイガース戦以外にしてほしかったな。
それはさておき、素晴らしい快挙達成、おめでとう!










このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。