Bonne(ボンヌ)のブログ

死別者ですが余生は少しでも楽しく

京成バラ園Ⅱ ~その4~

  明日は祭日。気分がいいので京成バラ園の記事を続けたいと思います。
  あれ?どこまで書いたっけ?(アホ。by妻)


  まずはアプリコット色の清楚なバラ、ケーニギン・ベアトリクス様。オランダ女王の
 名前をもらっていますね。ロイヤル系の名前のバラは、なんとなく気高い感じです。
 ドイツのコルデス社の作出品なので、名前もドイツ風ですね。 

     


  お次は花弁が鮮やかなピンクで花芯部が白の二色のバラ、「ダブル・ディライト」
 という名のバラです。なかなか印象的な色合いです。

   

  ちょっと雨に濡れて花が重みでお辞儀をしていますが、咲きっぷりがいい感じ。

     

  これは1977年に発表されたようなので、既に50年近く親しまれている品種です。
 写真だともっと赤色が濃いように見えますね。まぁ多少は色に差が出るものでしょう。


  続いては「スパイス・トワイス」という名の濃いオレンジ色のバラです。うちにある
 ローラちゃん(昨年、京成バラ園で購入)とちょっと似ているかなぁ。

  

  これもちょっと下を向いてしまっています。花付きがよい品種のようですね。

      


  お次はちょっと変わったオールドローズタイプ。その名も「かれん」様。あまり背が
 高くならず、こんもりと咲くのが可愛らしいですね。ぱあっと花びらが開き切るところ

 が潔い感じ。これもオールドローズの特長かな。 g

  お、これも京成バラ園のオリジナル品種のようです。フロリパンダ系統らしいです。
 (これまではゴージャスなハイブリッドティー系統のバラが多かったようです。)


  さぁどんどん行きますよ。お次は「マヌウ・メイアン」。なんだかよく見るタイプに
 見えますね。このバラも花付きがよくて見栄えがします。 

    


  続いては「バレンシア」。黄色のバラですが、開くとちょっと薄めのアプリコットの
 ような色に見えますね。


  お次は今年の新作らしいのですが「マチネ」という品種。「午後の公演」という意味
 なのかな?ちょっと優雅なネーミングの薄紫色のバラです。


  こちら ↓ は「桜貝」という和風のネーミングのバラ。美しい立ち姿で、薄目のピンク。

      

  このバラもたいへん花付きがいいようで、こんなふうに ↓ 咲き乱れていました。
  一つの枝に複数の花が付くようなので、花数がとても多く見えます。

 おお、これも京成バラ園の作品。フロリパンダ系統です。   

  続いては「ケーリー・グラント」、俳優のような名前のバラです。花びらが尖ってい
 て、ちょっと格好いいですね。色は濃い目のオレンジです。

  今日の〆はレモンイエローの高貴なバラ、「グレイスランド」です。オッサン好み。

  今日も10品種、さまざまなタイプのものをご紹介しました。
  いかん、このペースだといつ終わるかわからなくなってきました。(アホ)
 (バラ図鑑でも造るんかいな?by妻)


  すみません、あともう2回くらい続くと思われます・・・