GW2日目は穏やかな日
今日4/30は暦の上では平日ですので、出勤の方もいらっしゃるかもしれません。
うちの会社は有難いことに今日は特別休日です。これがなければ7連休にはならないの
ですから、今日は大切に過ごさないとな・・・(いつもそういう心がけが必要や。by妻)
ベランダのバラも、また少し開花が進んだようです。ブラン・ド・ピエール君(色白
のピエール君かい!)は花弁が開き切ってきました。中に行くほど淡いピンク色がして
カワユイですね。もっとポンポンたくさん咲くはずですが、まだ大苗から一年目なので
蕾が数個しかありません。あ、妻が昔つけていたバラ日記には「翌年大きく育てるには
一年目は一つだけ残して他の蕾を取らないといけない。泣く泣く蕾を切り取りました。」
と書いてあったと思います。でもなぁ、可哀そうだよなぁ。(気の弱いオッサン、結局
そのままかい!by妻)
元気なのはローラちゃん。色合いも素晴らしいですが、生育状況も健康優良児。相変
わらず「押し合いへし合い」しながらたくさん咲いております。ホントに「邪魔だぁ!」
「せめてワシが咲き終わるまで待ってくれい!」なんて声が聞こえてきそうです。
別の枝にもひとつだけ花がついて咲きそうになっています。なぜかこの枝には他の花
はついていません。ぎゅうぎゅうになっている上の方の枝のことは素知らぬ顔で、単独
で優雅に花をつけていますね。「あの人たちとはやってられないわ」みたいな感じで。
今日は天気が良いので午前中のうちに掃除・洗濯・トイレの掃除を済ませ、ベランダ
に布団を干しておきました。今日はふかふかでさっぱりした布団で寝られそうです。
でも午後になって風がひどくなってきたので早めに取り込みました。布団がふっ飛んだ
ら洒落になりませんからね。(以前に一度、吹っ飛んでいたからのう。by妻)
午後からは買い物。今日は平日だから銀行に行ってお金をおろしたり、平日割引になる
のでクリーニング屋に行きました。冬物のジャンパーやセーターをまとめて出しました。
改めて思ったのですが、最近あまり新しい服を買っていません。妻に選んで買ってもら
った服も結構残っています。もう8年、下手したら10年も着ているものがありますね。
オッサンは着るものには無頓着やからな・・・食べるもんにはうるさいけど。(by妻)
普段着とビジネス用のワイシャツやスーツと靴は買うけどね。もうお洒落して出かける
こともないし、人と会うことも滅多にないですからね。コロナ以後は特に・・・
さぁ今日のワインは・・・二番セカンド糸原・・・じゃなくて南アフリカの赤ワイン。
カベルネ・ソーヴィニヨン種とメルロー種の混醸でボルドータイプです。しかし価格は
デパートの和洋酒売り場で2,380円とリーズナブルです。
これはボルドーのロスチャイルド家(第一級シャトーを所有する有名な家系とは別の
ようです)と南アフリカの実業家ルパート家のジョイントヴェンチャーのようです。
ワイナリーはウェストケープ地区にあり、フランス人の入植者(カトリックに迫害され
たプロテスタント)が苦労して開墾した畑として有名なフレデリックスベルク農園跡地
を中心として、1997年に設立されたそうです。(ネットの記事より山椒、ちゃう参照。
もうこのおかしなカナ漢字変換をなんとかして・・・)
年号は2016年とまだ若いけど、意外に明るい色をしています。
その名もクラシック、というだけあって本格的なボルドータイプの造りですね。香り
はスモーキー、味わいは滑らかで心地よいですが、奥にはやはり渋み成分のタンニンが
潜んでいます。うん、これはちょっとしたボルドーワインに引けを取らないですね。と
いうか、ブラインド(目隠し)で出されたら多分ボルドーだと答えてしまいそうです。 これはなかなかイイね。南アフリカにはコストパフォーマンスに優れたワインが多い
と思います。ブドウ栽培に適した気候なのかな?生産コストも安いのでしょうね。
今日の晩御飯は、冷製トマトのスープ(スペインのガスパッチョみたい)と、冷凍の
パスタ(舞茸のクリームボロニェーゼ)、黒毛和牛のミスジステーキ(当然20%OFF)
です。付け合わせの野菜は、叔母さんにもらったスナップエンドウ?とアスパラガス、
そして舞茸です。くるみとレーズンのパンを少し炙って・・・
この後はプロ野球の試合をテレビ観戦しながらチーズとワインです。
GWの甲子園はなんと無観客試合です。大阪・兵庫に緊急事態宣言が出ていますから、
しかたないです。試合は順調に阪神タイガースが広島東洋カープをリードしています。
ソファに座ってワインを飲みながら観戦していると、無事にタイガースの勝利です。
しかし無観客だからヒーローインタビューが盛り上がらないなぁ・・まぁ勝ったから
いいじゃないの(by妻)。
今日も穏やかに一日が過ぎていきました。明日も晴れるといいですね。
このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。