今回はここ ↓ に来ています。仕事を終えて、新幹線🚅のぞみ号で2時間半。 ライトアップされた国宝のお城です。いや、噂通りに美しい。修復は成功です。 急いだので新幹線車内で夕食です。横濱名物シウマイの崎陽軒の季節弁当「秋」。 日本のお弁当は総合芸術だと思います。見た目も美しく、美味... 続きをみる
2023年11月のブログ記事
-
-
今日はちょっと趣向を変えまして?、GW会津の旅で撮影したショート動画をアップ いたします。(ネタ切れやろ。by妻) いやいや、昨日スマホ動画をYou Tubeにアップする方法を思い出して、実践しました ので、忘れないうちに記録しておこうかなと。本当は記事の中に挿入したほうが臨場感 が... 続きをみる
-
今日は在宅勤務でした。昼間は暖かくて、またバラの蕾が大きくなっています。 例年より夏が暑かったので秋バラの時期が遅くなったのですが、急に寒くなってしまい ましたのでもう終わりかと思いました。しかしいくつかの花はしぶとく蕾を付け始め、 もうしばらくは咲きそうです。北国ではもう雪が降り、バラ... 続きをみる
-
【改訂】2023年7月:九州・博多の旅 ③中洲の割烹料理屋で・・・
今頃(11月末)、7月の博多・祇園山笠の記事を書いていても、全く臨場感がありま せんね。この寒い季節に書くべきではなかったか・・・しかし始めてしまいましたので あとは続けるしかありません。悪しからずご了承ください・・・ (どうだってえぇやん、オッサンの記事なんて・・・by妻) ・・・... 続きをみる
-
・・・ということで、早くからテレビの前にスタンバイしたオッサン・・・ 今日は一段と冷え込んだ関東地方南部、オッサンは一日巣ごもりとなりましたが、大 相撲九州場所は、その寒さを吹き飛ばす熱戦が続きました。 十両では、トップを並走していた期待の新鋭大の里関と、実力者琴勝峰関がともに 勝... 続きをみる
-
このところちょっと調子が良くないので、どうしようかと思ったのですが、月1回の 墓参りは行くことにしました。 高速バスの割引チケットも購入済だったし・・・ 昨日は小春日和と言いますか、本当に春のような暖かな陽気の関東地方南部でしたが、 今日は打って変わって真冬の寒さ。もっとも北日本は雪で... 続きをみる
-
今日はちょっと寝覚めが悪い夢を見たので、少しブルーな気分でした。しかし午前中 のうちに掃除や片付けをしていたら気持ちが落ち着き、お昼ごろから天気も良くなり、 暖かくなりましたので、久しぶりにクルマで近くのたまプラーザ東急に出掛けました。 あ、もうクリスマスの飾りが出ていました。まだアド... 続きをみる
-
今日は11/22、語呂合わせで「いい夫婦の日」なんですね。オッサンには関係のない 日になってしまいましたし、今日はロクな事がありませんでしたが、気を取り直して、 再び会津旅行の続きです。(単にオッサンの気分転換に書いているだけやな。by妻) 3日目の夜は、会津若松市の南側にある芦ノ牧(... 続きをみる
-
2023年7月:九州・博多の旅 ②櫛田神社でリハーサルを見学?・・・
今夜は博多です。(いっそがしいオッサンや・・・by妻) 福岡の繁華街の天神まで行って、ワインを買ってきただけのオッサン(アホ)、この 後は、この日の目的の一つ櫛田神社まで参ります。そう、ここが博多祇園山笠まつりの 主会場なのです。天神南駅から、再び地下鉄七隈線で一駅戻り、櫛田神社前で下... 続きをみる
-
2023年GW:会津の旅 ⑱またしても温泉宿に泊まるオッサン・・・
今日は会津旅行の記事の続きです。急がなきゃ・・・ (慌てる ナントカは貰いが少ないと言うけどな・・・by妻) 大内宿からタクシーで会津鉄道の湯野上温泉駅に戻り、ここから再び列車に乗ります。 今度の列車も1日に4往復している「お座トロトレイン」でした。座席指定券250円?が 余計... 続きをみる
-
-
今日は、日中に少し暖かさが戻ってきました関東地方南部。久しぶりにのんびりです。 午前中のうちに、掃除・洗濯・布団干しをして、早めに買い物をして、午後はピアノの 練習をして、4時からは大相撲を観戦です。 今場所は、かなり混戦模様。平幕の一山本関が1敗でトップ、2敗力士が大関豊昇龍 関と... 続きをみる
-
今日はまた初台の新国立劇場に行ってまいりました・・・ 今日の演目は、イタリアオペラの巨匠ヴェルディ先生の力作、地味ながら味わい深い シモン・ボッカネグラです。このオペラは、オッサンが好きなベストスリーの作品です。 今回の鑑賞が3回目となります。1回目は1988年3月、大学時代の卒業旅行... 続きをみる
-
ボージョレ・ヌーボー解禁の日から一夜明けて・・・オッサンは再びボージョレ・ ヴィラージュ・ヌーボーを購入してしまいました。😆 今度は「ボージョレの帝王」と 呼ばれ(ご本人は数年前にお亡くなりになっていますが)、日本に入荷する量もたぶん 最大と思われる生産者です。そう、ジョルジュ・デュブ... 続きをみる
-
酒とバラ🌹の日々・・・(オッサンらしい一日っちゅうことか?by妻)
・・・タイトルの通りです。😆 今年は夏が異常に暑かったせいか、通年ならば秋バラの季節になっても、うちのベラ ンダのバラはウンともスンともいわない状況で、ちょっとオッサンは焦っていたのです が、ここへきてようやく開花しました。しかし、やはり例年より花の大きさは劣ります。 ... 続きをみる
-
2023年7月:九州(博多・長崎)の旅 ①福岡・博多に到着しました・・・
6月の上高地の記事を終えたので、ようやく7月の九州(博多、長崎)の旅の記事に 着手できます。同時並行で書けるのは3本までですね・・・(どうでもえぇわ。by妻) もう4ケ月も前のことなので、思い出しながら書きます。記憶が怪しい所があるかも しれませんが悪しからず・・・ 今回も、JAL... 続きをみる
-
2023年GW:会津の旅 ⑰江戸時代の宿場町「大内宿」・・・その2
めっきり寒くなりましたね(関東地方南部)。北国の方々は、もう冬の訪れに備えて いらっしゃることと思います。(いや、そんな暢気なことを言っているのは、オッサン だけやで、きっと。by妻) そういえば日曜日から大相撲九州場所が始まりました。またしても横綱不在の場所と なりましたが、今場... 続きをみる
-
2023年6月:上高地と白骨温泉の旅 <最終回>最後に再び上高地帝国ホテルへ・・・
今夜は上高地の記事の続編です。最終回かな・・・ 上高地ルミエスタホテルに宿泊して迎えた翌朝は、予報通りの雨でした。夜遅くから 降り出して、明け方はかなり激しく降っていたようです。 朝7時、ホテルの部屋からの景色はこんな ↓ 感じでした。遠くの方は何も見えません。 やはり前日にハイキ... 続きをみる
-
ということで、久しぶりに銀座まで行ってまいりました。 コロナのせいでしばらく延期されていたのですが、4年ぶりの開催のようです。 オッサンはこういう華やかな場所にはあまりそぐわないので、これまでは参加率が良く なかったのですが、今回は暇なので(笑)・・・ 銀座の街には外国人の方... 続きをみる
-
-
2023年GW:会津の旅 ⑯江戸時代の宿場町「大内宿」・・・その1
年が変わらないうちに会津旅行の記事を終わらせよう、という気になりましたので、 立て続けに参ります。(忘れかけた頃になって慌てて書くと、いい加減になるで。by妻) 会津鉄道のお座敷トロッコ列車に乗って湯野上(ゆのかみ)温泉駅に到着し、道路の 混雑をしり目にタクシーで20分程で、すんなりと... 続きをみる
-
-
2023年6月:上高地と白骨温泉の旅 ⑫上高地ルミエスタホテルに宿泊・・・
月曜日からダイエットを再開したら、3連休で少し戻ってしまっていた体重が3日 間で順調に減りました。現在は68Kgですので、健康診断後にダイエットを開始した時点 (72.5kg)からは4.5キロ減りました。しかしお腹周りはあまり変わっていない感じ。 もうしばらく辛抱強く続けて行かないとダメ... 続きをみる
-
2023年GW:会津の旅 ⑮会津鉄道のお座敷トロッコ列車に乗って・・・
タイガース日本一の余韻が冷めやらぬ中(そら、オッサンだけやん)、世の中は日常 に戻りつつあります。今夜は、なかなか進まないGWの会津旅行の記事を続けます。 2日目に宿泊した、会津若松の奥座敷の東山温泉はなかなか良かったです。 書き忘れていましたが、宿泊した旅館「瀧の湯」さんには、渓流... 続きをみる
-
やりましたぁ~ 😄😄😄 今夜はもうオッサン、飲みまくります。😝 (はい?by妻) 昨夜はオリックスが山本由伸投手の渾身の力投、138球を投げて完投しました。さすが 日本を代表するエース。初戦のリベンジを果たしただけではなく、ブルペンの投手を温存 できました。最終戦の先発... 続きをみる
-
気が付けばもう11月、今年も残り2ケ月を切っていますね。今年も大したこともせず 漫然と過ぎて行ったような気がします。(毎年のこっちゃ。by妻) 11月とは思えないほど日中は暖かい関東地方南部、爽やかな気候が続くのはいいので すが、いきなり冬に突入するのは困りますね・・・ さて、秋も... 続きをみる
-
今日は日本シリーズは中休み。タイガースもバファローズも今日は明日以降の戦いに 備えて、監督も選手も休息をとっていると思います。泣いても笑っても、あと僅か。 さて、今日はテレビ観戦もないので久しぶりに都心までお出かけです。今日は文化の 日ということで、上野の東京文化会館までコンサート鑑賞... 続きをみる
-
今日も痺れる展開・・・ついにタイガースが日本一に王手をかけました!
今日もハラハラドキドキ・・・というか、7回まではちょっと今日はしんどいかなと 思い始めていたオッサン。甲子園で投げた阪神の先発投手陣は、いつものような盤石の 出来ではなかったようで、中盤まででかなりの投球数になっているのが気になりました。 オリックスの作戦か、たまたまなのかはわかりません... 続きをみる
-
今夜の日本シリーズ第4戦は、タイガースが9回裏に大山選手のタイムリーでサヨナラ 勝ちし、対戦成績を2勝2敗の五分に持ち直しました。 昨夜、悔しい負け方をしただけに今日は何としても勝ちたいタイガース、初回に森下君 のタイムリー二塁打で先制しますが、あともう一押しができず、オリックスに一度... 続きをみる