金色堂の余韻があるうちに記事を続けます。 続いては、金色堂の次に由緒あるお堂「経蔵」です。新緑に映える美しいお堂です。 ここは重要文化財に指定されています。前々回にご紹介した、とんでもない豪華絢爛な 写経がここに収められていたのかな? 経蔵の近く... 続きをみる
2021年6月のブログ記事
-
-
ようやくやってきました。金色堂です。 あれ? 金色じゃないじゃん。いや、これは「覆堂(おおいどう)」と言いまして、 金色堂を風雨(や泥棒等?)から守るため、文字通り覆いかぶさるように保護している 建物です。しかもこの覆堂は二代目なんだそうです。特徴のない無粋なコンクリート製 の建物で... 続きをみる
-
今日の関東地方は晴れて暑い日でした。週末の台風が逸れてくれたのはいいのですが、 暑いのも困りますね。今日は帰宅が午後9時過ぎになり、少々疲れました。 昨日買っておいてよかったのは、サッポロクラシックの6缶入り。帰宅するやいなや、 冷蔵庫に駆け寄りぷしゅ!(オイ!by妻) ... 続きをみる
-
中尊寺の宝物館である讃衡蔵の見学を続けます。 金色堂そのものが国宝ではありますが、そこに飾られた工芸品・装飾品も多くが国宝 に指定されています。まずはこれ。30センチくらいの大きさの仏具装飾品です。 「金銅(こんどう)迦陵頻伽文(かりょうびんがもん)華鬘(けまん)」というらし い... 続きをみる
-
日本ではオリンピックが近づいていますが、ヨーロッパでは昨年延期になったユーロ 2020(サッカーのヨーロッパ選手権)が開催中です。コロナの影響で一か国に集中する のではなく、ヨーロッパ中の複数都市での分散開催となっています。(コロナのせいで そうなったのかどうかはよく知りません)ローマや... 続きをみる
-
平泉の中尊寺の記事を続けます。 最大の見どころである金色堂(こんじきどう)と、中尊寺の貴重な寺宝を収めた宝物 館の入場券がセットになっていました。さすがにここには観光客が集中します。 まずは讃衡蔵(さんこうぞう)と呼ばれる宝物館を先に見学します。 まずは中尊寺のお堂に祀られてい... 続きをみる
-
-
ようやく奥州平泉観光のメインスポットである中尊寺に参ります。 中尊寺の開山は、毛越寺と同じ頃(850年)に比叡山延暦寺(天台宗)の慈覚大師円仁 によるとされていますが、最も栄えたのは奥州藤原氏の初代清衡公が堂塔伽藍を建立し た12世紀前半頃と言われています。 藤原清衡は奥州のライバル... 続きをみる
-
2021年GW 東北の旅(3泊4日)④弁慶の墓 と わんこそばの昼食
毛越寺を堪能して、お次は平泉観光のハイライトとなる中尊寺を見学に参ります。 下の地図を見ますと左上に毛越寺があります。左下の平泉駅から赤い線が毛越寺まで 延びていて、その途中から右に延びているのが見えますね。これが平泉の観光用バス 「平泉巡回バスるんるん号」のルートなのです。(前回、間違... 続きをみる
-
岩手・平泉の毛越寺の記事を続けます。 極楽浄土をイメージして造園されたというすばらしい庭園をしばし鑑賞しました。 しかし、約800年という長い月日を経て、現在も残っているのはこの大泉が池の景観 のみ。木造建築なので仕方がないのですが、戦乱や火災によって当時の仏殿や奥州藤原 氏の住まいだ... 続きをみる
-
-
今日は休暇を取って、ワインのインポーターさん主催の2020年ボルドーワインの試飲 会に行って参りました。(そんな理由で会社を休むなんて、大概やな。by妻) コロナの規制が少し緩んだのを機に、主催のインポーター(輸入業者)さんが緊急で 開催日を決めて案内をしてくれました。有難うございます... 続きをみる
-
岩手県・平泉の毛越寺(もうつうじ)を見学します。 ここは平安時代の僧、慈覚大師円仁が開山し、奥州藤原氏二代基衡(もとひら)から 三代秀衡(ひでひら)の時代(西暦1100年頃)に多くの伽藍が造営されました。往時は 堂塔40僧坊500を数え、中尊寺をしのぐほどの規模と華麗さであったといわれ... 続きをみる
-
2015年のフランス・ドイツの旅が終わったばかりですが、今年のGWの旅を始めます。 マンボウ措置のなかでどうしようかと思いましたが、オッサン一人旅なので気を付けて 行ってきました。結果論ですが、大した問題は無かったように思いますけど・・・ 5月1日の朝、自宅を出て埼京線で大宮まで行き、... 続きをみる
-
今日は雨も上がったので、掃除、洗濯、布団干しをした後で、園芸ショップに行って きました。バラの病害虫予防のための薬剤を買いに行きましたが、そこでブルーベリー の苗を見つけてしまいました。もう小さな実がなっているので衝動買いしてしまいまし た。😝 サザンハイブリッド種の、ガルフコーストと... 続きをみる
-
ドイツのハイデルベルクの観光も、あと少し。食事を終えて、すぐ近くの大学広場に 向かいます。ここはドイツ最古の1386年創設のハイデルベルク大学があります。 イタリアのボローニャ大学のほうが古いのかな?まぁ、古代ギリシャやローマ時代にも 学問の中心地はあったようですけど、それらを別にすれば... 続きをみる
-
今日は一日ずっと雨でした。やることもなく、一日ダラダラ過ごしてしまいました。 夕方になってスーパーまで買い出しに行った以外、これといって何もしませんでした。 お昼は先日購入した、湯河原の有名なラーメン店の醤油ラーメンを試してみました。 一食分で540円とかなり高価でしたが、麺もスープ... 続きをみる
-
-
2015年GW フランス・ドイツの旅 ㊳ハイデルベルク旧市街散策
今日はおかしな天気の一日でした。穏やかな朝の後、昼前の突然の雷雨と、午後の カンカン照り・・・傘をどうすべきか、振り回された一日でした。 このところ不愉快なことが続き、温厚な私(ぷっ。by妻)でも腹に据えかねるような 理不尽な思いをしておりまして、どうやって心の平静を保とうかと・・・ ... 続きをみる
-
2015年GW フランス・ドイツの旅 ㊲ 古き良きハイデルベルク
フランス・ドイツの旅もそろそろ終わりに近づいてきました。ドイツ最古の大学が あり、ドイツ屈指の観光都市であるハイデルベルクにやって参りました。私が初めて ヨーロッパに行った1987年、どうしても行きたくて立ち寄った町です。(イメージが 先行していましたが・・・)その頃は、日本人がドイツに... 続きをみる
-
2015年GW フランス・ドイツの旅 ㊱バーデン=バーデンで朝の散策
今日は朝は晴れていたのに、昼から天気が崩れて今は雨が降っています。梅雨入り? なのでしょうか?ジメジメして嫌な季節になりますね。 さて、ドイツの温泉保養地バーデン=バーデンの記事を続けます。今回が最後です。 翌朝は小雨でした。今回の旅行は天気があまり良くありませんでしたが、ジヴェルニの... 続きをみる
-
-
今日は朝から雨で、ちょっと憂鬱な日でした。 早朝の通勤電車に乗っていたら、途中駅で長時間停車となりました。車内アナウンス によると「お客様同士のトラブルのため」とのこと。オイオイ、月曜日の朝6時半から 何をやっているんだよ、と言いたい気分。虫の居所が悪い方々が鉢合わせしたのかな? ... 続きをみる
-
2015年GW フランス・ドイツの旅 ㉟ バーデン=バーデン イースター音楽祭
油断していると忘れてしまう2015年GWの旅を続けます。 いったいいつまでやっとるんじゃ!(by妻) さてバーデン=バーデンのフリードリヒ浴場でサッパリした後は、この街のもう一つ の目玉であるイベントに参ります。この時期のキリスト復活祭(イースター)に合わせ て、ここバーデン=バー... 続きをみる
-
アカオ・ハーブ&ローズガーデンからバスに乗って15分、熱海の街中で下車します。 その名も熱海銀座。まぁ結構賑わっています。観光客ぽい若い人たちが多いですね。 この辺りで食事をすれば、熱海駅周辺の観光客向けのお店よりだいぶ安く美味しいもの が食べられると聞いていたので、バスを下りてうろうろ... 続きをみる
-
今日はたまプラーザ東急に午前中のうちに買い物に行き、お昼からはずっと自宅で のんびりしました。風は強いですが天気もまずまずで、家事もそこそこ済ませました。 台所のシンクと排水溝の掃除をしたので、台所が綺麗になって気分がすっきりします。 これなら今夜は家ごはんでも大丈夫です。 ... 続きをみる
-
熱海に行ってきました。④アカオ・ハーブ&ローズガーデン その4
バラ園を見終わると、あとはハーブ園のテラスを見て出口まで向かいます。標高差 70メートルを下りながら花(バラ)を見てきましたが、かなり疲れましたわ。途中で しんどくなった方は、手を上げてマイクロバスに乗車して下ることができるようです。 さぁハーブガーデンにやってきました。噴水の... 続きをみる
-
2015GW フランス・ドイツの旅 ㉞バーデン=バーデンの温泉施設
南西ドイツにある、黒い森(シュヴァルツ・ヴァルト)に近い世界的な温泉保養地 バーデン=バーデンの記事を続けます。 ホテルを出て、まずはこの町の代表的な施設を訪れます。オース川に沿った緑豊か な緑地に瀟洒な白い建物が見えます。ここはこの町の社交の中心ともいうべき場所。 クーア... 続きをみる
-
熱海に行ってきました。➂アカオ・ハーブ&ローズガーデン その3
アカオ・ハーブ&ローズガーデンの記事、三回目です。 バラの谷から下りてきたところは、プロポーズガーデン、ウェディングガーデンと 名付けられたカップルの記念撮影にうってつけの植栽だったようですが、また鈍感な オッサンは全く気が付きませんでした。そうか、あのアーチにはなんか鐘みたいな物 ... 続きをみる
-
2015年GW フランス・ドイツの旅 ㉝ 温泉保養地バーデン=バーデン
ストラスブールを午後早くに発ち、列車でドイツに向かいます。ほどなくフランスと ドイツの国境となるライン川を渡りますが、急に列車はスピードを落とし、ライン川に 架かる橋をゆっくりと渡ります。見ると、どうやらここだけは単線のようです。 おそらく歴史的にフランスはドイツとの国境にはかなりの警戒... 続きをみる
-
2015年GW フランス・ドイツの旅 ㉜ストラスブールからドイツへ
ストラスブールの大聖堂を30分で観光し(ツアー旅行と大して変わらんな。by妻)、 大聖堂前の広場に面したカフェで昼食です。 その前に近くのワインシュタブ(ワイン酒場)を覗いてみたのですが、一人だと言う と断られました。ちょっと内装が豪華で雰囲気のある店でしたが、たかがワイン酒場の く... 続きをみる
-
今日の関東地方南部は朝から曇り空、雨も降りだしました。今日洗濯をしておかない と月曜日からのやりくりが大変になるので、ざっと洗濯機を回して軒先に干しました。 雨には濡れないところに干すことができるので有難いです。 その後はトイレと風呂の掃除。台所のシンクはちょっとやる気がなくてそのまま... 続きをみる
-
-
熱海に行ってきました。➁アカオ・ハーブ&ローズガーデン その2
昨日行ってきた熱海のアカオ・ハーブ&ローズガーデンの記事を続けます。 イングリッシュガーデンを見てきた後は、バラの谷と名付けられたゾーンに入ります。 崖の斜面に植えられたバラや植物を、斜面に沿って整備された遊歩道を歩きながら 鑑賞します。遊歩道は緩やかに設計されていますが、狭いので... 続きをみる
-
2015年GW フランス・ドイツの旅 ㉛ストラスブール駆け足観光~大聖堂~
アルザス地方の中心都市ストラスブールの駆け足観光を続けます。 残りの時間でこの町の中心であるノートル・ダム大聖堂を見学します。ここは絶対に 外せません。13世紀後半から建造が始まったというゴシック建築の大聖堂です。 尖塔の上までの高さは142メートルもあり、とても普通のカメラレンズで... 続きをみる
-
熱海に行ってきました。➀アカオ・ハーブ&ローズガーデン その1
今日は朝からお出掛けです。熱海まで日帰りで花を見に行って来ました。 6月に入って、そろそろ見ごろなのかなと思いまして。自粛していなくてスミマセン。 ま、私は平日は3都県を跨いで仕事をしているからね。 さて新幹線で新横浜から熱海まではアッという間。朝8時半には到着です。駅からは バスで... 続きをみる
-
2015年GW フランス・ドイツの旅 ㉚ストラスブールをちょっぴり観光
コルマールのホテルを10:30にはチェックアウトし、タクシーで駅まで向かいます。 タクシーを待つ間、ホテルの前庭に置かれた椅子に座っていました。 4日目は、コルマールから北上してアルザスの中心都市ストラスブールまで向かい、 ちょっと途中下車して観光をしてか... 続きをみる
-
昨日は午後から出勤でしたので、朝のうちに洗濯機を回して洗濯物を干してから出社 しました。朝、少し時間があったのでベランダ仕事を少々。 ようやく待望の花たちが開き始めました。まずはアジサイ。薄い青い花が清々しい。 この時期の鬱陶しい雰囲気を少し和らげてくれます。 ダリア... 続きをみる
-
2015年GW フランス・ドイツの旅 ㉙コルマール:イーゼンハイム祭壇画
ついに6月になってしまいましたが、フランス・ドイツの旅記事を続けます。 4日目の朝、コルマールのホテルのチェックアウト時間は11時なので、それまでの 間に、もう一度旧市街の観光に出かけました。前日は夜11時には就寝し、朝6時起きで したのですっかり体調も戻りました。これでまたあっちこっ... 続きをみる
-
気が付けば今日から6月。衣替えですね。最近はクールビズ前倒しの定着と在宅勤務 の普及のせいで、あまり実感がないですね。お蔭で夏物衣類を準備するのが遅れていま した。今度の週末にやらないと、着ていくものが出てこない・・・ そして、またカレンダーをめくり忘れていました。皆様のブログを見てか... 続きをみる