3年前の2月の九州・鹿児島の記事を書いているうちに、今日で2月が終わってしまい ます。慌てて記事をアップします。(いい加減なヤッちゃな・・・by妻) 鹿児島県指宿市、池田湖畔の菜の花畑と唐船峡の流しそうめんの後、レンタカーで北に 向かい、薩摩の小京都と呼ばれた歴史ある町、知覧(... 続きをみる
2021年2月のブログ記事
-
-
もう今日で2月も終わりですね。 書きかけていた昨年2月の水戸日帰りの記事を終わらせたいと思います。 偕楽園を出て、またお昼ごはん抜きで電車に乗って5分程で水戸駅へ。 駅前のペデストリアンデッキには梅の木が植えてありましたが、まだ咲いていません。 そして、目を惹いたのはやはりこの... 続きをみる
-
昨夜はノルディック・スキーの世界選手権を見て夜更かししてしまいました。しかも 結果が残念でしたので、ダメージがきつい。複合男子ノーマルヒル後半のクロスカント リーは、危惧した通りの展開。ショッカー(ドイツ)軍団やノルウェーの木こり兄ちゃ ん(妻が命名)たちが日本人選手二人に追いつき、渡部... 続きをみる
-
スミマセン、またほとんどの方が関心のない記事になります。 いよいよノルディック・スキーの世界選手権がドイツ南部、アルプスの麓のオーベル ストドルフで開幕しました。アルペン同様、無観客ですが無事に開催できてよかった。 一種目目の女子ジャンプ・ノーマルヒルは、高梨沙羅選手が銅... 続きをみる
-
今日はまたアホな失敗をしてしまいました。 昨夜見た夢で、妻が泣いているシーンが出てきました。日頃の私の行いを案じて? いや反省を促すためではないかと思いますが、これではいかんと思ってとりあえず? 買い物に出た時に花でも買って帰ることにしました。 いつもはバラ等の生花を自分... 続きをみる
-
今日からまた寒さが戻り、平年並みの気温となった関東地方南部。最低気温が1~2℃ 前後となる日が続くという予報を聞いて、ジャカランダとハイビスカスとブーゲンビレア の鉢を室内に避難しました。 今週末からはノルディック・スキーの世界選手権が始まり、3月になればプロ野球の オープン戦も始ま... 続きをみる
-
昨年の2/23は水戸の偕楽園に行っておりましたが、その前はといいますと・・・ 私は2015年4月から2019年3月まで九州で勤務しておりましたので、長期休暇の時 以外は、休みの日には(お客様のイベント対応や付き合いゴルフの予定がない日)は 日帰りもしくは1泊2日で九州内をあちこち旅行... 続きをみる
-
今日も晴れて穏やかな天候の神奈川県東部地方。洗濯と園芸日和です。 ベランダの花も、春らしく少し華やかになってきました。寒さで少し縮こまっていた パンジーは少し背が伸びてきました。秋に京成バラ園で購入したバラの大苗は、かなり 新芽を伸ばしてきました。初夏にはちゃんと花が咲いてくれるだろう... 続きをみる
-
今日は風もなくて穏やかな春の日差しが暖かく、過ごしやすい一日でした。こういう 日は洗濯と布団干し、そしてベランダ園芸に絶好のコンディション。 昼からは駅前スーパーまで買い物に行きます。あの寒緋桜はもう満開かな? はい、もうほとんど満開と言ってよい状態でした。何ともゴージャスです... 続きをみる
-
おはようございます。朝(もう昼だけど)から興奮して?記事をアップします。 昨夜はまたアルペンスキーの世界選手権、女子の最後の種目スラローム(回転)を 視聴していました。例によって難しいコースで、かなり多くの選手がコースアウトを するなか、日本の安藤麻(あさ)選手が、なんと1回目... 続きをみる
-
-
今日は予報通り晴れて暖かい一日。午前中のうちに用事を済ませて、昼前には車で またガーデンショップに出かけました。この間行ったばかりなのにね。 屋外のコーナーは、ラナンキュラス、チューリップ、パンジー&ビオラ等で賑やか です。宿根ネメシア、イベリス、勿忘草などもありました。 ... 続きをみる
-
今週もなんとか終わりました。ちょっといろいろあって、いっぱいいっぱいで疲れた。 しかし自分さえなんとかしておけばよい私とは違って、誰かのために頑張っている方々の ブログを拝見しますと、自分のレベルの低さに恥じ入るばかりです。お子様を育てておら れる死別や離別の方はもちろん、何らかの問題を... 続きをみる
-
このところの暖かさが嘘のように、神奈川県東部地方もここ2日ほどは冬に逆戻りに なりました。晴れてはいますが、風が強くて体感温度がかなり低く感じます。まぁ北国 の方々からしたら全然大したことはないレベルですから、この程度は我慢しなければ。 昨日は湘南方面の客先に行っていて戻りが遅くなり、... 続きをみる
-
今日はまた一段と気温が上がって、昼間はコート無しでも平気なくらいの穏やかな日 となりました。今日は在宅勤務で午前中はZoom会議の連続。昼休みには気分転換に駅 まで歩いて昼食と買い物に出かけました。久しぶりに家の近所にある和食のレストラン (チェーン店)に行ってみると、店の入口に張り... 続きをみる
-
今日は出勤日なので、夕食を外で済ませて午後7時過ぎに帰宅。晩御飯の準備や片付 けがないと楽ですね。少し時間があるので、録画していたアルペンスキーの世界選手権 のビデオを見ました。イタリア北部のスキーリゾート地、コルティナ・ダンペッツォで の開催ですが、2月8日開幕予定だったのが荒天のため... 続きをみる
-
昨夜の地震には肝を冷やしました。被害に遭われた地域の皆様には心よりお見舞いを 申し上げます。一日も早い復旧をお祈りいたします。 さて、今日はバレンタインデーですか。コロナのせいで、いつもほどの盛り上がりは ないのかなと思いますが、昨日行ったデパ地下では高級なチョコレートショップがたく ... 続きをみる
-
-
今日は祭日、建国記念日。今日も晴れて暖かく、気持ちがいいですね(関東地方)。 家のこと以外はやることがなくて、午後はたまプラーザ東急へ。 お供えの花を買って、今日の晩御飯をどうしようかと考えていたら、魚売り場にフグ チリセットが1,980円で売っているのを見つけました。そういえば今シー... 続きをみる
-
今日はだいぶ暖かくなりましたので、在宅勤務なのをいいことに洗濯と布団干し。 空気が乾燥しているのでサッパリしますね。 今週から私がひそかに楽しみにしていたアルペンスキーの世界選手権が始まる予定 で、NHKのBS-1の予約録画をしていたのですが、なんとコロナのせいではなく悪天候 ... 続きをみる
-
河津桜を観に行った昨年の話の続きです。 豊泉橋から少し東寄りの場所に、河津桜の原木があります。まだ7~8分咲きでしたが、 大木なので見ごたえがあります。一本だけなのに、存在感抜群ですね。この日は観光客 は少なく、じっくり見ることができました。しかしかなり大きな木なので、写真を撮る のは... 続きをみる
-
-
今日は休肝日。缶ビールが冷蔵庫にあるのですが、今のところはなんとか誘惑に打ち 勝っています。(大袈裟な奴っちゃな。しかし、まだわからんで・・・by妻) 緊急事態宣言が1ヶ月延期となり、もうしばらく我慢の日々が続きます。感染者数が 東京はじめ全国的に減り始めていますので、正常な社会生活に... 続きをみる
-
昨日に続き、今日の関東地方南部は穏やかな晴天で、春のような日差し。こんな日は ベランダ園芸にうってつけです。ということで、久しぶりに行きつけの(というほどは 行ってませんが)ガーデンショップに参りました。家から車で15分くらいの、住宅街に あります。規模は大きくはありませんが、一通り園芸... 続きをみる
-
昨日は夜更かししてテレビでスキー・ジャンプの女子ワールド・カップを見ていた のですが、1回目トップの高梨沙羅ちゃんが、なんとスーツの規定違反により失格と なってしまい、憤懣やるかたないオッサン。今夜はリベンジです! そして、やってくれましたよ、沙羅ちゃん。1回目トップ、二回目も... 続きをみる
-
-
今日は国会(参議院)でコロナ対策の特別措置法等が可決され、成立したとのこと。 今回のような想定外の事態には、現行の法律では効果的な対策が難しいという事で、 新たに定められたということです。諸外国や特に某隣国に比べれば穏やかな内容ですが、 戦前の強権政治に対するトラウマのある?我が国の現... 続きをみる
-
いつの間にか2月になっていました。慌てて家中のカレンダーをめくります。(アホ) 恒例のプロ野球のキャンプも始まっていますが、今年はすべて無観客のようです。 そういえば今日が節分だったようですね。2月3日とばかり思っていましたが、今年 は暦の関係で例外的に2月2日なのだそうです。天文学的... 続きをみる