さんざんな一日・・・というほどでもないか。
今日は仕事を午後4時で終了し、戦場へ。
(は?何言うとんの、ついに狂ったか?by妻)
夕暮れの東京ドーム。そうです、天下分け目の戦い。阪神VS巨人三連戦の初戦です。
アウェイの巨人戦の観戦は、目下6連敗中のオッサン。通算でも1勝1分け10敗くらい
だと記憶しています。なんせ妻と一緒に行っていた頃から勝っていないから、たぶん10
年くらい負け続けている感じ。いつ勝ったのかも記憶にないくらいです。
(オッサンが見に行かん方がええと思うで。やめといた方が身の為や。by妻)
今日は必勝を期して、妻の位牌と写真を持ってきました。(私一人だと負けるので。)
ドームの前は家族連れや、観戦に来た巨人ファン、阪神ファンでいっぱいです。
内部はほぼ7割の入り。ドームは密閉空間なんだけど大丈夫かいな?
オッサンの席は内野席の一番安いチケットだったので、ほぼ外野のポール際の、一番
後ろの列です。これじゃ遠すぎてよく見えないなぁ。マウンドもホームも遠すぎる。
さて午後5時45分にプレーボールですので、その前に買ってきたお弁当を食べようと
したら・・・オーマイガー!東急東横店のデパ地下で買ってきたお弁当に、なんと割り
箸が入っていない!普通、お弁当を買ったら割り箸を入れてくれますよね。
京都のだし巻き卵とおばんざい、ミニえび天丼のセットで920円なのでお買い得だ
と思っていたのに、こんな仕打ちをされるとは・・・ショックで写真を撮り忘れました。
オッサンは仕方なくドーム内の売店に並び、焼きそばを買って割り箸を二本もらいま
した。食べたくもない焼きそばを先に食べる羽目になりましたが、割り箸を手に入れる
ためには仕方がない。結局焼きそばだけでお腹が膨れてしまいました・・・
そうそう、今は一応緊急事態宣言中なので、ビールやアルコールの販売はありません。
アクエリアスを飲みながら焼きそばを食べるっちゅうのも普通じゃないね。
そうこうしているうちに試合開始。今日はタイガースの先発は高橋ハルトだと思って
安心していたら、なんと今日一軍登録された西勇輝でした。既にイヤ~な予感。
しかし今日は珍しくタイガースが初回に先制しました。好調の一・二番でノーアウト
1・2塁のチャンスを作ると、このところ期待を裏切り気味だった三番マルテがタイム
リーヒット。次の四番大山はしょうもないゲッツーでしたが、その間に三塁ランナーが
生還して2点目をゲット。しかも3回には大山の犠牲フライで追加点、3-0とリード
しました。お、これは東京ドームで2度目の勝利となるかも。
・・・そんな甘い考えはすぐに吹き飛びます。危惧した通り、西がボカスカ打たれ出し
ました。巨人の原監督は先発メルセデスを3回で早くも諦め、その代打八百坂がヒット。
なんとか二死までこぎつけますが、三番坂本、四番岡本を迎えます。ここでふと、坂本
にもし打たれたら、次の岡本にスリーランを打たれて同点になると予感がしたのですが、
ホンマにその通りになりました。(オッサンがいらんことを考えるからや。by妻)
スミマセン・・・でも見事に一発で甘い球を仕留めるのはさすが、敵ながらアッパレ。
しかもこれで終わりません。五番亀井にも二塁打を浴び、不調だった六番マルちゃんに
ツーランを浴びます。その後もフォアボールとヒットで打者一巡。目を覆うような惨劇
が目前で繰り広げられました。微動だにせず、静かに現実を見据えるオッサン・・・
矢野監督は怒りのあまり、次の回には西だけでなく捕手の梅野も交代させました。投手
だけのせいではないと言いたいんでしょうかね。1イニングにホームランを二発打たれ
たので捕手の配球にも文句を言いたくなったのでしょう。
やっぱり今日もダメか。旗色が悪いからもう帰ろうかな・・・と思いましたが、まだ
お弁当を食べていないことに気づきまして、気を取り直してお弁当を食べているうちに、
カキーンと快音が! タイガースがマルテのツーランで6対5の一点差まで戻してきま
した。スタンド上段まで飛び込む滞空時間の長い、芸術的なホームランでした。
まだ諦めたらアカン。大山や佐藤輝にも、モヤモヤを吹きとばすようなホームランを
打ってもらいたいです、東京ドームで。
そういえば、私の近くの席のカップルは彼氏が阪神ファン(梅野のユニフォーム)、
彼女は巨人ファン(岡本のオレンジ色の法被)でしたが、ケンカにならないのかな?
気になって見ていたら、まぁお互いがそれぞれ喜んだり悔しがったりしていましたが、
おおむね仲良く観戦していました。彼氏がマルテのホームランで喜んでラ・パンパラ
のポーズを決めているのを彼女は苦笑しながら見ていました。何だか微笑ましい感じ。
最近の若い方は節度があって、おおらかなのかな?
(心の狭いトラキチのオッサンらとは人間の出来が違うの~。by妻)
タイガースの中継ぎ陣も踏ん張って、5回以降は得点を与えません。特に今日は及川
投手が素晴らしいピッチング。流れを引き寄せて、反撃を期待したいところでしたが、
今日は巨人の中継ぎ陣も好調でした。オッサンは8回表のタイガースの攻撃が三者凡退
に終わったのを見届けて、無念の思いでドームを後にしました。あぁまた負けか・・・
結果ですが・・・オッサンが観戦を諦めた後で、なんとタイガースが9回表に同点に
追いつき、結局6対6の引き分けでした。脇役たちの活躍と、絶不調のドン底に陥って
いたサンズの久しぶりのタイムリーです。やっぱりオッサンが見ない方がいいようです。
今日は先発投手がどちらも試合を壊しましたが、中継ぎ投手が踏ん張って、中盤以降
は引き締まったゲームになりました。
まぁどっちにしろ「ドームで勝てない記録」を今回も更新してしまいましたけど。
スワローズが今日も勝って7連勝。このままではマズいかも・・・勢いが違うからね。
逃げられないように追いすがっていかないと。
最寄り駅に着いたら、突然のにわか雨。傘を持っていきませんでしたのでタクシーで
帰りました。やっぱり準備が足りないな、オッサンは。
あのまま5対6でタイガースが負けていて、徒歩で帰宅中に土砂降りに遭遇したら、
さんざんな一日になるところでした。そんな目に遭わなくてまだマシだったと考えよう。
野球観戦中にビールが飲めなかったので、帰宅を待ちかねて早速ぷしゅ。
明日はもう少し良いことがありますように!(日頃の行い次第やな。by妻)







このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。