まだやっていたんか?と妻に突っ込まれそうな、昨年11月末の関西の旅の記事の続き です。もういい加減、飽きてきた・・・(読む人もうんざりやで、たぶん。by妻) 奈良の西の京、唐招提寺と薬師寺を2時間ほどで見学し、遅いお昼ご飯(うどん)を食 べてから再びレンタカーで出発です。本当は東大寺に... 続きをみる
奈良市のブログ記事
奈良市(ムラゴンブログ全体)-
-
奈良・西の京の薬師寺に行ってきました。(昨年11月末) ここは世界遺産に指定されており、国宝である木造の東塔の修復が2021年の春に完了 したということで楽しみにしておりました。 薬師寺の歴史は古く、白鳳時代の680年に発願されて当時の都であった藤原京に創建 されました。その後平城... 続きをみる
-
西の京にある唐招提寺の続きです。なかなか進まなくてスミマセン。 開山堂で鑑真和上の御身替わり像をチラ見してから、新宝蔵の仏像を見学しました。 新宝蔵は唐招提寺の保有する国宝や重要文化財を収蔵するため、1970年に建てられま した。鉄筋コンクリートのなんの面白味もない建物ですが、まぁ博物... 続きをみる
-
久し振りに関西の旅 ⑳西の京:唐招提寺~その3「開山堂と鑑真和上座像」
昨年11月末の関西旅行の記事、奈良・西の京にある唐招提寺の続きです。 唐招提寺は中国(唐)から渡って来た名僧鑑真和上が晩年に住んだ場所であり、開祖 とされています。その鑑真和上のお姿を現した、日本最古の肖像彫刻である国宝があり、 御影堂(みえいどう)という建物に安置されていましたが、... 続きをみる
-
いきなりですが、唐招提寺の続きです。 金堂を斜めから見るとこんな感じ ↓ です。存在感抜群です。 続いてこの背後にある「講堂」を見学します。こちらも8世紀に創建された国宝建築 で、入母家造(いりおもやづくり)で本瓦葺の、これまた大きな建造物です。 現在の姿は鎌倉時代の改造によると... 続きをみる
-
今日は寒くなるということでしたが、それほどではなかった関東地方南部。昼間の間 は暖房なしでも大丈夫でした。日も少しずつ長くなってきていますので、春はもう少し。 さて、しばらく放っておいた昨年11月の関西旅行の記事を続けます。斑鳩の里から、 奈良盆地の北西にある西の京エリアにレンタカーを... 続きをみる
-
今週はちょっと疲れたけど、なんとか無事終了。日曜日には今年最後の墓参りの予定 です。いや、年末にも行く予定だから最後ではないかな・・・ さて、今日はいつものノリ?で関西の記事を続けます。奈良の興福寺の途中でした。 前回記事にした南円堂、北円堂、三重塔は前座です。(失礼なこと言うたらあか... 続きをみる
-
今日は関西の記事を続けます。伊賀上野で忍者屋敷を見て、伊賀上野城をざっと見学 してきた後、上野の街中に向かいます。あ、そういえば書き忘れたのですが、忍者屋敷 を出る時、出口の鴨居に思い切り頭をぶつけてしまい、大きなたんこぶができてしまい ました。忍者屋敷の最後のからくりに引っかかった・・... 続きをみる